SERVICE & INFO.
home

2014.11.14

運転中の眠気、いつ休む?「○○でしょ!」

長距離運転を経験したことのあるドライバーは、ハンドルを握りながら眠気を感じたことが一度はあるかもしれません。今回は運転中に睡魔に襲われたときの対処法について考えてみます。

見たら眠気も吹っ飛ぶ! 熊本県警の電光掲示板

SNS への投稿などで日本全国に広がった熊本県警の電光掲示板。その多くは交通標語など でドライバーへ安全運転を促すものですが、熊本県警の「それ」はとっても斬新な文章で 度肝を抜かれます。

「運転中眠気 いつ休む? 今でしょ!」

それって、あの有名予備校講師○先生のパクリじゃないのっ!と突っ込みを入れたくなり、 眠さも吹っ飛びます。ただの遊びゴコロなのか、真剣な眠気防止策かは解りませんが、眠 気に襲われている最中にこんな表示板がパッと目に入ってきたら、一人で運転している人 でも思わず「エッ?」と、一瞬で目が覚めそうですよね。ちなみに、最近ネットでも話題になったのは……

「飲酒運転 その代償は 5 倍返し!」
「飲酒運転 ダメよ~ ダメダメ」

もう、こんな掲示板に遭遇したら笑わずにはいられません。熊本県警の皆さまは、ふざけているのか大真面目にやっているのか……。それでも、ドライバーの眠気防止には大きく役立っていそうです。

眠気を感じたら「休む」が 76%

コインパーキングを運営する会社がユーザーに行ったアンケート調査では、眠気による運転時の危険を感じたことがある人は、毎日運転する人で 84%、月に1~2 回程度しか運転しない人でも 76%と、非常に多くの割合を占めています。また、運転中に眠気を感じたら何をするか?という質問に対しては、76%の人が「休む」と回答。他には「何かを食べる」 が 37%「ドリンク剤を飲む」が24%など、飲食で眠気を解消する方法もあるようですが、 ダントツの一位はやはり一度クルマを停めて休むことでした。

私は「10 分だけ寝よう」と、サービスエリアでシートを倒した瞬間から記憶がなくなり、 気付いたら 5 時間も寝ていて、辺りはもう真っ暗……。ということがありました。最近は スマートフォンのアラームを使って、気持ち良く起きられる 20 分程度の仮眠を取るようにしています。また、運転し続けなければならない時もあるため、子供の発熱時に使う「冷却シート」を車内に常備し、眠気が来たらおでこに張ります。ヒヤッとした感触で一気に 目が覚めますよ。また「満腹時には運転しない」「日帰り温泉に入ったら、体温が下がるときに眠気に襲われるので、ある程度クールダウンしてから運転する」と決めています。

過労運転は思わぬ事故につながります。運転中に眠くなったら、やっぱり休憩するのが一番の解決策です。これを読んだあなたは「いつ休む?今でしょ」を思い出すようにしてくださいね。

関連ブログ記事

SERVICE & INFO.
Copyright © 2015 Sanikleen Corporation all right reserved.

お電話

オートリースのお問い合わせ・資料請求
smp-menu