平日だけではなく、もちろん土日祝日もお掃除にお伺いします。作業も ※2 時間と短いので、長時間お待たせすることもありません。
※作業(経過)時間は一般的な目安です。
状況により清掃時間は異なる場合がございます
※土日に清掃を行っていない地域もございます。詳細はお問合せください。
汚れ具合などをお聞きしてお見積り金額をご提示します。また作業内容や時間、お掃除の内容などを丁寧にご説明させていただきます。サニクリーンではお客さまにご納得いただけないままお手続きを進めるようなことはありません。ぜひ、お気軽にお問い合わせください。
※基本的には「お電話(またはネット)」での対応になりますが、場合によっては状況確認にお伺いすることもございます。
東京都在住 渡邉さおりさん(仮名)
夫、長男(3)の 3 人家族。仕事に家事に全力投球。
埼玉県在住 永井ちさとさん(仮名)
夫、長男(25)、長女(20)の 4 人家族。お友達とのお茶会が日課
サニクリーンのスタッフが、定期的に新しいフィルターをお持ちし、古いフィルターと交換するので、交換忘れがありません。これにより、いつもベストな状態で油がとれるので、レンジフードの油汚れが軽減されます。フィルターを買う手間もなくなり、フィルターの取り付けも、すべてサニクリーンで行うので、手を汚すこともありません。
※地域によって、お客さまに交換いただく場合がございます。
サニクリーンでは、市販品で多く使われている「ポリエステル素材」ではなく、密度の高い「ガラス繊維マット」を採用し、3層構造にしています。しっかり油をキャッチするとともに「フィルター裏側への油の浸透」を防いで、フード内への油の侵入も防ぎます。
「ポリエステル素材」は炎を当てると簡単に穴が空いてしまします。燃えにくい「ガラス繊維」を採用しているサニクリーンのフィルターなら、安心してご利用いただけます。
一般的に煙の吸い込みがよいフィルターは、薄かったり、目が粗かったりすることで、油の捕集力は下がり、レンジフード内に多くの油を運んでしまいます。逆に、フィルターが厚かったり、目が細かすぎるものは、油をキャッチするために必要な吸い込みが弱くなります。サニクリーンのフィルターは、独自の開発により、適正な吸い込みを確保するとともに、多くの油をキャッチすることに成功しました。
スタンダードタイプからアイランドタイプまで、様々なキッチンのレンジフードに対応しています。またフィルターサイズも豊富に取り揃えています。
※すべてのタイプ、大きさに対応しているわけではありません。詳しくはお問い合わせください
無料お試しで、ぜひ効果を実感してください。ご納得いただけない場合は、汚れたままお返しください。
無理におすすめすることはございませんので、安心してご利用ください。
※地域によって無料お試しを実施していない場合がございます。詳細はお問い合わせください。
埼玉県在住 木村みかさん(仮名)
夫、長男(5)、次男(3)の 4 人家族。お掃除・お料理大好主婦
埼玉県在住 松本かすみさん(仮名)
夫、長男(10)、次男(7)の 4 人家族。お掃除は少し苦手な元気主婦