M.Kさん
テクニカルサポート本部 商品部 M.Kさん2010年入社

ワークライフバランスを
保ちながら
働ける環境がある

サニクリーンを選んだ理由は?

始めはどんな職に就きたいのかわからず、漠然と就職活動をしていました。この会社を受けるきっかけは、学校で求人広告を目にしたからです。説明会に参加し、暮らしをより良くする手助けが出来ることに魅力を感じました。また、何よりも社内の雰囲気や人柄に惹かれました。選考の中で、自然と自分らしくいられたことが決め手になりました。

業務内容を教えてください。

当社の主力商品であるマット・モップなどのダストコントロール事業の商品に関する業務を担っています。全国にあるフランチャイズと取引先との間に立ち、受発注業務や請求・仕入業務、問い合わせ対応が主な仕事です。商品の在庫管理や生産計画等も行います。直接お客様と接する機会はありませんが、グループ各社からの問い合わせに一つ一つ対応することで、お客様のご要望にお応えしています。

仕事のやりがいを教えてください。

全国のフランチャイズ各社から、毎日多くの問い合わせが入ります。商品の見積り依頼や納期短縮依頼、不具合品の調査依頼など様々です。問い合わせに対して迅速に対応し、私の働きかけによって、お客様のご要望に応えられたり、各社の手助けが出来た時、この仕事にやりがいを感じます。また、街中やお店で当社の商品を目にすると、私の仕事が人々の生活に少しでも役立っていることを実感し、仕事のやる気に繋がります。

この会社で良かったと思うことを教えてください。

協力し合える同僚や気さくに話せる上司がいる環境で仕事が出来る事です。
仕事をしていると様々な壁にぶつかりますが、誰かに相談できる環境や人間関係が築けることは、長く仕事を続ける上で必要不可欠だと思います。
また、仕事と育児の両立をしている今、福利厚生がしっかり整備されていることで、休業後も時短勤務で仕事を続ける事が出来ています。時差通勤制度や有給休暇など、仕事とプライベートのバランスを保ちながら働くことが出来るのも当社の魅力だと思います。

これから入社する人へメッセージをお願いします。

焦りや不安があると思いますが、とにかく自分のペースで取り組むことが大切だと思います。積極的に足を運んで、実際に職場や働く方々を見て、自分が働いている姿をイメージしてみて下さい。様々な企業を見る中できっと自分に合った企業が見つかるはずです。最後は自分の直感を信じてみるのも良いと思います☆

1日のスケジュール

08:45

出社

更衣室で制服に着替えます。

09:00

始業

メールチェック

前日終業後から溜まっているメールを確認します。

本日のスケジュールチェック

問い合わせ対応

担当フランチャイズ社からの問い合わせに対応します。

在庫確認・注文書作成

在庫商品の出荷状況を確認し、少なくなっている商品に関しては、注文書を作成し、上司決裁の上、取引先へ発注します。

10:30

受発注業務

11:30

問い合わせ対応

12:00

昼食

同期と一緒に社内で食べています。週に1度の外食も楽しみの一つです。

13:00

午後始業

問い合わせ対応

納品書処理

取引先から送られてくる納品書を発注情報と付け合わせデータ入力します。

14:00

売上状況確認

売上状況を確認し、月予算の達成状況を表にまとめます。

14:30

商談

取引先と打ち合わせします。
新商品説明や出荷状況確認、価格改定や廃番等、内容は様々です。

15:00

文書作成

フランチャイズ社への案内文書を作成します。

15:45

出荷予定日連絡

担当フランチャイズ社へ出荷予定日をメールします。

16:00

終業

時短勤務で、保育園へ子供のお迎えに向かいます。