食品事故や食中毒は起きてからでは遅い!

衛生診断サービス 衛生管理の第一歩は、現状のリスクを「見える化」することです

サニクリーンの「衛生診断サービス」は、管理状況や課題を明らかにし、
「食品事故」や「食中毒」のリスクを減らします。

無料お試し診断を実施

サニクリーンの
「衛生診断サービス」
とは?

食品を取り扱う環境はリスクで満ちあふれています。適正な衛生管理なくしては、リスクの芽を摘むことはできません。
サニクリーンの「衛生診断サービス」は、HACCPに基づき食品工場や飲食店で必要な衛生管理項目をチェックして数値化することで、現在や将来の食品事故や食中毒リスクを「見える化」します。
また、リスクを明らかにしたうえで、改善に向けた取り組みもご提案します。

  • 衛生管理のプロが
    衛生管理状況をチェック!

  • 有機物などの
    見えない汚れも
    専用機器で測定!

  • 47都道府県、
    全国どこでも
    対応!

※一部地域ではサービスを提供していない場合がございます

このような事業者様におすすめします

サニクリーンの「衛生診断サービス」は、
食品工場や飲食店などの食品を取り扱う事業者様のパートナーとして様々な不安や悩みを解決します。

  • HACCPを意識した衛生管理をしているが、管理やチェック方法に不安がある。
  • HACCPの「手引書」で衛生管理をしているが、形式的なチェックだけで形骸化している。
  • 従業員の衛生管理意識が低く、食品事故を起こさないか不安がある。
  • 衛生管理が従業員(現場)任せになっているため管理状況に不安がある。
  • 店舗数が増え、管理の目が行き届かなくなってきた。
  • 食品工場の拡大にともない、清掃や衛生管理計画を見直さなければならない。
  • 外注している清掃サービスの仕上がりに不満がある。
  • 外注している害虫駆除サービスの作業内容に不満がある。
  • とにかく、清掃や衛生管理に関する仕事の負担を軽くしたい(効率化したい)。

1衛生管理はコストの見直しにもつながります

食品を取り扱う事業者であるなら、衛生管理に力を入れるのは当然です。しかし、「しっかりやっている」という事業者であっても、食品事故や食中毒などのリスクを見落としているケースは少なくありません。
従業員が「管理慣れ」してしまい、リスクに鈍感になることで起こる「見えなくなったリスク」や、細菌などの目に見えないリスクを無意識に放置してしまう「見えないリスク」、この2つのリスクに従業員(社内)だけで対応するのは難しく、一定のレベルで衛生水準を維持するためには、専門的な第三者による継続的な管理が欠かせません。
また、適正な衛生管理の導入はリスクに備えるだけではなく、従業員が行う管理や外注サービスなどの見直しを図り効率的な管理を可能にすることから、コストの見直しにもつながります。

2衛生管理は「従業員の意識」が最も大切

「組織全体で目的意識を持ち、従業員一人ひとりが安全・安心を意識した行動を心がける」。
これは、高いレベルで衛生管理を維持している企業に見られる共通点です。
多くの現場をサポートした経験から、私たちは衛生管理を運用・維持するためには「従業員一人ひとりの意識」が最も大切だと考えています。そこで、衛生管理の状態を見える化する「衛生診断サービス」をおすすめします。

サニクリーンの衛生診断サービスの内容

※サービスは年間契約となります。

1衛生状態を「見える化」して報告します

1衛生状態を「見える化」して報告します

「一般的衛生管理プログラム(PRP)」の管理項目(14項目)のそれぞれに設けられた、「具体的な管理項目」をチェックし数値化することで、管理状況を見える化して報告します。月に1回など、定期的なチェックを継続的に行い、高いレベルで衛生管理が行えるようサポートします。

一般的衛生管理プログラム(PRP)とは

一般的衛生管理プログラム(PRP/Prerequisite Programs)とは、HACCPに基づいた衛生管理を行う上で、工場や飲食店などの食品の製造や加工(調理)環境で「衛生環境をつくり出すために整備すべき要件」のことで、施設・設備を清潔に維持する施策に加え「従業員の衛生教育」も含まれます。

PRP14項目

PRP01 食品衛生責任者等の選任
食品衛生責任者の指定など
PRP03 設備等の衛生管理
機械器具の洗浄・消毒・整備など
PRP05 ねずみ及び昆虫対策
定期的な生息調査等に基づく防除措置
PRP07 食品又は添加物を取り扱う者の衛生管理
健康状態の把握や服装・手洗いなど
PRP09 情報の提供
健康被害に関する情報の提供など
PRP11 運搬
車両・コンテナ等の清掃・消毒など
PRP13 教育訓練
従事者の教育訓練・検証など
PRP02 施設の衛生管理
施設の清掃・消毒など
PRP04 使用水等の管理
水質検査・浄水装置など
PRP06 廃棄物及び排水の取り扱い
廃棄物の保管・廃棄や排水の処理など
PRP08 検食の実施
弁当、仕出し屋等での検食の実施
PRP10 回収・廃棄
製品回収の責任体制、消費者への注意喚起など
PRP12 販売
適切な仕入れ量、温度管理など
PRP14 その他 (各種記録の保管等)
仕入元・販売先等の記録・保存など
PRP01 食品衛生責任者等の選任
食品衛生責任者の指定など
PRP02 施設の衛生管理
施設の清掃・消毒など
PRP03 設備等の衛生管理
機械器具の洗浄・消毒・整備など
PRP04 使用水等の管理
水質検査・浄水装置など
PRP05 ねずみ及び昆虫対策
定期的な生息調査等に基づく防除措置
PRP06 廃棄物及び排水の取り扱い
廃棄物の保管・廃棄や排水の処理など
PRP07 食品又は添加物を取り扱う者の衛生管理
健康状態の把握や服装・手洗いなど
PRP08 検食の実施
弁当、仕出し屋等での検食の実施
PRP09 情報の提供
健康被害に関する情報の提供など
PRP10 回収・廃棄
製品回収の責任体制、消費者への注意喚起など
PRP11 運搬
車両・コンテナ等の清掃・消毒など
PRP12 販売
適切な仕入れ量、温度管理など
PRP13 教育訓練
従事者の教育訓練・検証など
PRP14 その他 (各種記録の保管等)
仕入元・販売先等の記録・保存など

※がついている項目は「衛生診断サービス」の対象外となります

衛生診断のチェック内容(一例)

  • PRP02トイレの衛生管理状況

  • PRP03 清浄度検査・拭き取り検査

    (衛生状態の見える化)

  • PRP05 害虫・害獣対策と発生状況

  • PRP06 グリストラップの衛生管理状況

  • PRP07 手指の衛生管理状況

  • PRP07 ユニフォームの着用・管理状況

目に見えない汚れを見える化して「細菌のリスク」に備える
「清浄度検査(ATP検査)」

※有機物の残在数を見える化します

清浄度検査(ATP検査)は見えない汚れを数値化する検査で、生物がつくりだす有機物のうち「ATP(アデノシン三リン酸)」の数を汚れの指標としています。汚れが多いところは細菌が繁殖しやすくなることから、細菌のリスクに備えるためにも「清浄度検査(ATP検査)」は有効な手段となります。
そこで、手洗い前後の手指や、洗浄・消毒前後の器具などを検査して数値の変化を確認し、衛生管理の効果(状況)を数値として見える化します。

2課題発見時には改善策をご提案します

2課題発見時には改善策をご提案します

「一般的衛生管理プログラム(PRP)」の管理項目のそれぞれに設けられた、「具体的な管理項目」をチェックし数値化することで、管理状況を見える化して報告します。月に1回など、定期的なチェックを継続的に行い、高いレベルで衛生管理が行えるようにサポートします。

※衛生診断サービスで対象となるPRP項目が対象となります。

改善(PDCA)に最適な「衛生診断サービス」

衛生管理では「管理計画の立案(Plan)」「計画の実行(Do)」「効果チェック(Check)」「課題改善(Action)」のPDCAを回す必要があります。課題の改善に向けた取り組みを提案することで、PDCAの運用をサポートしてくことが「衛生診断サービス」の特長のひとつです。
また、管理計画を立てていない事業者様向けに管理計画の立案をサポートするサービスも承っています。

3「7S」の状況についてもチェックします

3「7S」の状況についてもチェックします

7Sは、PRPによる衛生管理の実効性を上げるために必要な基本活動です。「衛生診断サービス」では、PRPの管理項目に付随したチェックだけではなく7Sの状況についても確認して報告するとともに、課題発見時には改善に向けた提案も行います。

※7Sとは 「整理」 「整頓」 「清掃」 「洗浄」 「殺菌」 「躾」 「清潔」 のことです。

3「おそうじマイスター」が診断・アドバイス

3「おそうじマイスター」が診断・アドバイス

診断には、サニクリーンの認定制度である「おそうじマイスター」の資格を持ったスタッフがお伺いします。サニクリーンでは、清掃に関する正しい知識やノウハウを有した社員を育成するため、さまざまな研修や試験を実施し、合格者を「おそうじマイスター」として認定しています。

※一部地域ではおそうじマイスターがお伺いできない場合がございます。
※「おそうじマイスター」と「おそうじマイスターの星形マーク」はサニクリーンの登録商標です。
●おそうじマイスター/ 登録番号(第5311408)(第5471096)(第5659847)
●おそうじマイスターの星形マーク(図形商標)/ 登録番号(第5681035)

おそうじマイスター

清掃や衛生管理
診断後のサポート
もお任せください

「衛生診断サービス」は、自社での改善をサポートするサービスですが、
対応が難しい事業者様へは、清掃や害虫駆除などのサービスをご提供しています。

  • エアコンクリーニング

  • 床清掃
    (厨房の床・ホールの床)

  • 「換気設備全般」の清掃

  • グリスフィルター
    レンタルサービス

  • 「排水設備全般」の清掃

  • グリストラップ
    クリーンシステム

  • トイレ・洗面所クリーニング

  • ガラスクリーニング

  • 食品工場の清掃

  • 食品工場の日常清掃

  • 貯水槽清掃

  • 害虫・害獣防除(飛翔昆虫も)

  • 衛生教育

  • ユニフォーム管理

  • 衛生診断サービス

サニクリーンが選ばれる理由

  • 選ばれる理由 1

    日本全国で
    質の高いサービスをご提供

    サニクリーンは全国に24のグループ会社と619の拠点を有しています。「店舗によって清掃の仕上がりが違う…」「工場ごとに衛生管理のクオリティにバラつきがある…」といったことが起こる心配はありません。

    ※一部地域ではサービスを提供していない場合がございます

  • 選ばれる理由 2

    創業60年超の実績

    サニクリーンは創業以来60年以上にわたり、サービスをご提供してきました。また、社内の研究機関(サニクリーン中央研究所)では日々実験・分析を重ね、品質と技術の向上に努めています。⻑年の経験と日々の研究に基づいた技術・ノウハウが満足度の高いサービスにつながっています。

  • 選ばれる理由 3

    独自の認定資格
    「おそうじマイスター

    サニクリーンでは、清掃や衛生管理に関する知識・ノウハウを習得したスタッフを「おそうじマイスター」に認定しています。

    ※「おそうじマイスター」と「おそうじマイスターの星形マーク」はサニクリーンの登録商標です。●おそうじマイスター/ 登録番号(第5311408)(第5471096)(第5659847)●おそうじマイスターの星形マーク(図形商標)/ 登録番号(第5681035)

  • 選ばれる理由 4

    専属の担当者が
    お客様をしっかりサポート

    サニクリーンでは、工場や飲食店舗ごとに担当者を配置しています。そのため、害虫の発生など急なトラブルが起きたときにも迅速な対応が可能です。
    専属の担当者が現場をしっかりと把握していますので、小さな課題も発見しやすく、適切な改善提案も可能です。

  • 選ばれる理由 5

    衛生診断サービスは
    お客様が営業中でも対応可能

    できるだけ通常業務への影響が出ないよう、お客様のご都合に合わせて対応いたします。

「無料お試し診断」実施中