よくあるご質問

お申込み・ご利用について

Q

申し込み方法を教えてください

A

ホームページのお申し込みフォーム、またはお電話からお申し込みください。
【お問い合わせ先】
・ホームページ https://www.sanikleen.co.jp/scf/?fcode=3402
・電話番号   03-3276-7271
※受付時間:10:00~16:00(土日祝日を除く)

Q

支払い方法を教えてください 

A

地域によりお支払い方法が異なります。詳しくはお問合せください。

Q

ウォーターサーバーを複数台レンタルすることは可能ですか?

A

可能です。

Q

解約したいのですが、手数料は発生しますか?

A

地域により契約期間満了前に解約された際の中途解約負担金を定めております。詳しくはお問合せください。

配送・設置について

Q

配送業者はどこになるのでしょうか?

A

弊社スタッフがお届けします。

Q

配送できない日はありますか?

A

土日祝日、お盆、年末年始はお休みのため、配送を行っておりません。
休暇につきましては、こちらのページをご覧ください。
https://www.sanikleen.co.jp/news

Q

配送日時はどのように決めればよろしいですか?

A

弊社スタッフよりお客様へご連絡し、配送日時を調整させていただきます。

Q

ウォーターサーバーの設置は誰が行うのでしょうか?

A

弊社スタッフが行います。

Q

申し込みの住所とは異なる場所への設置は可能ですか?

A

ご希望の設置場所を伺い検討させていただきます。サービス提供エリアや設置環境によっては設置できない場合もありますので、詳しくはお問い合わせください。

ウォーターサーバーについて

Q

冷水、温水の出し方を教えてほしい

A

(1)使用したい水のボタンを押してください。
・冷水/常温水 … 冷水または常温水ボタン押してください。
・温水     … 温水ボタンを3秒間長押ししてください。
・弱温水    … 温水と常温水ボタンを3秒間同時に長押ししてください。

(2)注水ボタンを押してください。
注水ボタンを押すと、選択した水が約120㎖(※1)注水されます。
注水中に再度注水ボタンを押すと、注水が停止します。
また、注水ボタンを押し続けることで、連続注水(※2)を行えます。
※1 1杯あたりの注水量及び連続注水で一気に注水できる量は、タンク内の水位や内圧、使用環境により差が生じます。
※2 冷水、温水、常温水を連続注水することができます。弱温水は連続注水できません。

Q

節電機能について教えてほしい

A

節電ボタンを3秒間長押しすると、節電モードのON/OFFを設定できます。
・節電モードがONの時は節電モードランプが点灯し、OFFの時は消灯します。
・節電モードの動作中は、 冷水と温水の温度は通常時よりぬるくなることがあります。
※節電モードにしてから、6時間経過すると通常モードに戻ります。

Q

温水ロック(チャイルドロック)機能について教えてほしい

A

温水ボタンを3秒間長押しすると、温水ロック解除ランプが点灯し、温水のロックが解除されます。
温水のロックを解除した状態で一定時間(約4秒間)操作を行わなければ、自動で温水ロックの状態に切り替わります。

Q

再加熱機能について教えてほしい

A

温水ボタンを3秒間長押しして温水ロック解除後、もう一度温水ボタンを押すことで、温水の再加熱が始まります。
再加熱中は、温水ロック解除ランプが点滅し、加熱が終了するとアラームが鳴り温水ロック解除ランプが消灯します。 ※節電モード中は再加熱機能は使えません。節電モードを解除してください。

Q

水道水以外のお水を入れても大丈夫ですか

A

水道水以外のお水は入れないでください。

Q

ボタンのタッチ音を消したい

A

節電ボタンと常温水ボタンを3秒間長押しすると、ミュート状態にすることができます。
ミュート状態では、冷水、温水、常温水の各ボタンと、注水ボタンの操作音が鳴らなくなります。
再度、節電ボタンと常温水ボタンを3秒間長押しするとミュートモードが解除されます。

Q

ウォーターサーバーの日常のお手入れは必要でしょうか?

A

ウォーターサーバーを清潔に保つには、定期的なお手入れをお願い致します。
詳しいお手入れ方法については、サーバー本体に付属の取扱説明書をご確認ください。

  • ■給水タンク(お手入れ頻度の目安:毎日)

    給水タンクを取り外し、中性洗剤や流水で洗浄し、洗剤等を使った場合は完全にすすぎ、残った水分を拭き取ってください。
    タンクをセットする前に、本体の内部を除菌ウェットシートなどで拭き取ってください。

  • ■本体外装(お手入れ頻度の目安:1週間毎)

    乾いた柔らかい布などで拭いてください。汚れがひどい場合は、布に少し水を含ませて拭いてください。

  • ■水受けトレイ(お手入れ頻度の目安:毎日)

    本体から受け皿を取り外し、中性洗剤で洗ってから、水分をしっかりと拭いてください。

  • ■注水口カバー(お手入れ頻度の目安:毎日)

    乾いた柔らかい布などで拭いてください。汚れがひどい場合は、中性洗剤などで洗ってください。

Q

フィルターの交換は自分で行うのでしょうか? 

A

原則、弊社スタッフが伺い交換をさせていただきます。

Q

長期の外出で使用しない場合にどのようにすればよいでしょうか? 

A

外出中は電源を切らずに設置をお願い致します。
使用再開時は、給水タンクは水は捨ててお手入れしてからお使いください。
また、コップ2、3杯程度の捨て水をしてください。

Q

故障や破損した場合、どうすればよろしいでしょうか?

A

お客様を担当している地域のグループ会社までお問い合わせください。状態確認や修理対応などをさせていただきます。

お電話でのお問い合わせ・お申込み

03-3276-7271

受付時間:10:00~16:00
(土日・祝日を除く)