改正健康増進法による
室内排気基準をクリア!
喫煙室をこれ1つで
簡単に作れます!
脱煙機能付き喫煙ブース

- 設置スペース目安
- 1.66〜3.79m²
- 使用人数目安
- 1〜7人
- 分煙コンサルティング
- 分煙のご提案
- 脱煙機能付き喫煙ブース ONEPASS
設置スペースは自由自在、ダクト工事も不要。
『ワンパス』なら、屋内排気も可能です。
脱煙機能付き喫煙ブース『ワンパス』は、100V電源があれば、どこにでも設置が可能。
喫煙室のために新たに部屋を用意したり、大がかりな設備工事も必要ありません。
使いたい場所、限られたスペースを有効に活用できます。
喫煙専用室を設置するには、改正健康増進法の
3つの設置条件を満たす必要があります。

設置条件 01
たばこの煙が流出しないように
壁や天井等で区画
されている。
設置条件 02
出入り口から流入する
空気の気流が
風速は0.2m/s以上
を確保している。
設置条件 03
たばこの煙を
屋外または外部に排気
できるようになっている。
直接屋外に排気できない場合は、どうしたら?
例えば
建物の構造上、
新たにダクトを
通すことが
難しい・・・。
例えば
ダクト工事の
費用が高くて、
充当するのが
難しい・・・。
例えば
建物の所有者から
ダクト工事の
許可をもらうのが
難しい・・・。
このような事情で、喫煙室としての条件が満たせない場合には…
改正健康増進法が定める2つの室内排気基準をクリアした
「脱煙装置」を使用することで、
屋内排気が認められる場合があります。

室内排気基準 ①
たばこの煙が浄化されて、
総揮発性有機化合物(TVOC)の
除去率が95%以上
であること。
室内排気基準 ②
たばこの煙が浄化されて、
室外に排気されたときの
浮遊粉じんの量が、
0.015mg/m³以下
であること。
改正健康増進法が定める基準をクリアした
喫煙室をこれ1台で簡単に作ることができます!

脱煙装置『OP100』付き喫煙ブース『ワンパス』
3つの特長をご紹介
特長01
4段階構造による優れた
集じん・脱臭性能で
室内換気が可能!
たばこの主成分であるアルデヒド類は、プラズマ処理だけでは残留してしまう可能性があります。
『OP100』は、悪臭有毒ガスに反応する多孔質吸着材を採用し、
化学吸着により再飛散することなく確実に脱臭します。
臭気測定により、臭気濃度比99.8%以上の脱臭効果を確認しました。
特長02
排気ダクトの接続場所を
柔軟に選定できるから
コストも削減!
設置する場所のレイアウトにより、排気ダクトの接続を背面・側面・高さなど、
柔軟に選定できます。ダクト工事に最適な位置や経路を選定できるので、
全体的なコスト削減を実現。また、キャスター付きなので、設置後の微調整も可能です。
特長03
風量一定制御で喫煙室からの
ニオイ・煙の漏れを防止!
喫煙/禁煙場所の境界面では、風速0.2m/s以上の空気が流れていることが条件となり、
そのためには排気処理ファンの送風性能が必要になります。
『OP100』は、無段階変速ファンを利用し、フィルターやダクトの汚れによる
機内外の圧力損失に追従できる性能によって、
初期設定の風量を維持して、風速を確保することができます。
「OP100」の空気清浄・脱臭の流れをご紹介
TVOC平均除去率
試験前 | 3,000本 | 4,000本 | 5,000本 | 6,000本 | 7,000本 | 8,000本 | 9,000本 | 10,000本 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平均 除去率 | 97.2% | 97.8% | 99.9% | 99.4% | 97.9% | 98.5% | 99.3% | 99.1% | 99.8% |
95% | 95% | 95% | 95% | 95% | 95% | 95% | 95% | 95% |
(横スクロールできます)
※株式会社J.G.コーポレーションの設備による測定結果となります。
粉じん濃度
試験前 | 3,000本 | 4,000本 | 5,000本 | 6,000本 | 7,000本 | 8,000本 | 9,000本 | 10,000本 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
濃度 | 0.008 mg /m³ | 0.011 mg /m³ | 0.009 mg /m³ | 0.009 mg /m³ | 0.009 mg /m³ | 0.01 mg /m³ | 0.009 mg /m³ | 0.012 mg /m³ | 0.013 mg /m³ |
0.015 mg /m³ | 0.015 mg /m³ | 0.015 mg /m³ | 0.015 mg /m³ | 0.015 mg /m³ | 0.015 mg /m³ | 0.015 mg /m³ | 0.015 mg /m³ | 0.015 mg /m³ |
(横スクロールできます)
※株式会社J.G.コーポレーションの設備による測定結果となります。
計測条件(10回試験平均値)
使用機器 | TVOCモニター (ppbRAE 3000) デジタル粉じん計 (MODEL3442) |
---|---|
条件 | たばこ(メビウススーパーライト6mg)8本燃焼状態にて、1分間に1回測定を10回行うこと 試験中はノーメンテナンス |
風量 | 1200m³/h |
仕様
名称: | 喫煙室用ワンパス脱臭装置 OP100 |
---|---|
電源: | 単相AC100V |
消費電力: | 470W 定格風量時 |
処理風量: | 定格風量:20 m³ /min |
集塵方式: | 電子式2 段荷電集塵セルによる電気集塵 |
集塵効率: | 96%(DOP 法0.3μm) 標準風量時 |
集塵セル: | スーパーサイレントセルFCN37A059-2 段 |
脱臭方式: | 乾式オゾン法 |
---|---|
脱臭効率: | 99.8%以上(臭気濃度比) |
オゾン脱臭: | UV オゾン管によるオゾン生成 |
オゾン処理: | オゾン分解脱臭促進触媒による分解 |
脱臭処理: | 多孔質吸着材による化学吸着 |
塗装色: | 表面:ホワイト/ 本体:グレー |
質量: | 160kg |
アフターメンテナンスも
お任せください!
定期的なメンテナンスにより、
導入後も快適な空気環境を維持できます。
衛生管理のプロ『サニクリーン』が、定期的に空気浄化フィルターの交換にお伺いします。
また、使用状況によって機器性能が下がったり、設置基準を満たさない状態で
脱煙装置を稼働しないように、性能評価・点検も定期的に実施します。
いつでもベストな空気環境をお届けできるよう、高品質なサービスをお約束いたします。