TOPページ > プロが指南!お掃除コラム > アレルギーや喘息の原因……ダニを撃退せよ!
2016/04/25
布団やカーペットに潜むダニ……実際に目には見えなくてもその存在を気にしたことがある方は多いはず。ダニはどの家庭にも必ずおり、放置しておけば、アレルギーや喘息、湿疹などの症状を引き起こすことがあるため、定期的に退治することが重要です。
様々な疾患の原因になるダニを効果的に撃退するにはどうすればよいのでしょうか? 以下では、ご家庭でできるダニ撃退法をご紹介します。
ご家庭のダニ対策で、まずしていただきたいのが、掃除機がけ。ダニは暗所で活動的になる習性があるため、1時間ほど部屋を暗くして、カーペットなどの表面付近に出させてから、掃除機をかけると効果的です。掃除機がけのコツは、毛の流れと逆向きにかけてかき出すように吸い取ること。毛先が立ち上がって、奥に入り込んだホコリもしっかり吸い取れます。
掃除機をかけるときは、同じ場所を2~3往復させるのが基本。縦にかけたら次は横にかけて、常に「十字方向」にかけることを意識するといいでしょう。また、部屋の隅など、狭い箇所の掃除は専用の細いアタッチメントを使うのがオススメです。
天日干しは、ダニ退治の方法として昔から知られている方法。日光の熱でダニを死滅させるほか、風に当てることで湿気を取り、ダニの繁殖を抑える効果もあります。ただし、干したあとの「布団たたき」には十分注意すべきです。ダニの糞や死骸が細かくなり、表面に出てきてしまうため、逆効果になることもあります。
また、天日干しを過信しすぎるのも禁物です。ダニが死滅するのは表面付近に限られ、奥に潜むダニまではあまり効果がないというデータもあります。ほかの方法と併せて行うのがオススメです
ダニは熱に弱く、65℃程度の温度で死滅しますが、天日干しではそこまで達しないこともあります。そこで登場するのが、天日干しで死ななかったダニをより確実に退治するための“最終兵器”――スチームアイロンです。アイロンのスチーム機能を使って、ダニが潜んでいそうな布団やカーペット、ソファ、枕、クッション、畳などに押し当てていきましょう。
アイロン自体が小さいため、一度に退治できる範囲は少ないですが、効果はテキメンです。定期的にケアしていくとよいでしょう。もちろん、アイロンをかけたあとは、掃除機で死骸を吸い取るのを忘れずに。
枕やクッションなど、表面の素材にポリエステルが使われている場合、スチームアイロンの熱で素材が溶けてしまうことがあります。このような素材のものに使用する場合は、濡らして絞ったタオルなどをかけてその上からスチームアイロンをかけるといいでしょう。畳も熱に弱いため、同様の対策をとりましょう。
大型のコインランドリーを利用できる場合は、乾燥機を使ってダニを死滅させることもできます。もちろん、専門のクリーニング店に依頼するのもいいでしょう。
ダニがもっとも活発になるのは、気温20~30℃、湿度60%以上の環境。大切なのは、この環境にさせないことです。
具体的には、夏場、布団をしまう際には乾燥剤などを使って押し入れ内の湿度を下げたり、こまめな換気で部屋の風通しをよくして、湿気がこもらないようにしたりする方法が効果的です。
ダニのことを知り、効果的なダニ対策をすることで、毎日が快適になるかもしれません。ぜひ、できるところから実践してみてください。
また、サニクリーンでもカーペットクリーニングを実施しています。カーペットの面積や状況によってはプロに依頼したほうがコスト的にも時間的にもお得な場合もありますので、お気軽にご相談ください。