家庭の安全を守るインフルエンザ対策! |おそうじマイスターがご家庭をきれいに! | サニクリーン

家庭の安全を守るインフルエンザ対策!

TOPページ > プロが指南!お掃除コラム > 家庭の安全を守るインフルエンザ対策!

2017/11/22

column_detail_img38

インフルエンザの脅威から家族を守る!

毎年、冬になると流行する恐ろしい病気である、インフルエンザ。38℃以上もの高熱や頭痛のほか、全身の倦怠感、筋肉痛、関節痛、腹痛、下痢など、さまざまな症状が表れる急性感染症です。全体的に風邪に症状が似ていますが、風邪に比べて症状が重くなりやすいという特徴があります。つらい思いをしなくて済むよう、ご家庭でしっかり対策をして“インフルエンザ シーズン”に備えたいとことです。今回の「プロがアドバイス!今やっておきたいハウスクリーニング指南」では、家庭でできるインフルエンザ対策をご紹介します。

まずはインフルエンザを知ろう!

人間に感染するインフルエンザウイルスは、大きく分けてA.型、B型、C型の3つがあります。

タイプ 特徴
A型 もっとも一般的なインフルエンザで、高熱や全身の症状を発症します。感染力が強く、流行しやすいのが特徴。人間以外にも鳥や豚、馬などにも感染します。頻繁に変異して、大流行を引き起こすことで知られています。
B型 人間のみに感染するインフルエンザ。感染力が強いものの、免疫を持つ人が多いため大規模な流行になりにくい傾向があります。また、体内に残留する期間が長い点も特徴です。
C型 B型同様、人間のみに感染するインフルエンザです。A・B・型はいわゆる「季節型」のインフルエンザですが、C型は通年型。大人にはあまり感染せず、かかるのはおもに子供です。感染力は弱めで、流行しにくいことも特徴です。
インフルエンザは二度かかる!?

インフルエンザにかかると体内に免疫ができ、その免疫は1シーズン持続します。……というと、「そのシーズンはもうインフルエンザにかからない」と思われるかもしれませんが、そんなことはありません。免疫ができるのは「その型」のもの。A型に感染した人にはA型の免疫ができますが、B型の免疫はないため、B型インフルエンザにかかるリスクは変わらずあるということになります。一度インフルエンザにかかったからといっても、シーズンが去るまで気は抜けないのです。

インフルエンザの予防法

では、実際にインフルエンザを予防するにはどうすればよいのでしょうか。以下でご紹介していきましょう。

予防接種

インフルエンザの予防に一定の効果があると考えられているのが、予防接種です。ワクチンを体内へ投与することで発症リスクを軽減したり、重症化を防いだりすることができます。ただし、予防接種を過信するのは禁物。予防接種をしたからといって、インフルエンザに絶対にかからなくなるわけではありませんから、以下の対策も併せて行うようにしましょう。

手洗い・アルコール消毒

外から帰ったら、しっかり手を洗うことは、基本中の基本。ただし、水で流すだけではインフルエンザウイルスは落ちません。大切なのは、石鹸を使うこと。インフルエンザウイルスは「エンベロープ」と呼ばれる脂肪・タンパク質等の薄い膜を持っています。脂肪・タンパク質等のエンベロープは石鹸などの界面活性剤で簡単に破壊されるため、石鹸を使った手洗いは非常に重要なのです。また、脂肪・タンパク質等のエンベロープには、アルコール消毒も有効です。アルコール消毒を行う際は洗った手をしっかりと拭き、乾いた状態にしてから行いましょう。濡れたままだとアルコールの消毒効果が薄まってしまうので注意が必要です。

マスクの着用

インフルエンザウイルスの感染経路は、おもに3つ。他人のくしゃみや咳によって感染する「飛沫感染」、ウイルスが付着した手やドアノブなどに触れてから鼻や口を触ることで感染する「接触感染」、そして空気中に浮遊するウイルスを吸い込むことで感染する「空気感染」です。マスクを着用することで、そのうちの「飛沫感染」「空気感染」のリスクを大幅に少なくすることができます。

室内の加湿

インフルエンザを予防するにはお住まいの環境改善も有効です。その方法は、加湿器などで室内の湿度を上げること。空気が乾燥すると、のどの粘膜が持つ防御機能が低下して、インフルエンザにかかりやすくなってしまいます。適切な湿度(50~60%)を保つことでのどの粘膜がウイルスの侵入を防ぐため、乾燥しやすい冬はとくに加湿が重要になります。

普段からの健康管理も重要!

インフルエンザに限った話ではありませんが、身体の免疫力が弱まると、病気に感染しやすくなってしまいますし、感染したときに症状がより重くなるリスクが高まります。普段からバランスのよい食事と睡眠、規則正しい生活を心がけることで、インフルエンザにかかりにくい身体をつくることができます。上記の対策と併せて実践し、健康に冬を過ごしましょう。

ページトップ

Copyright © Sanikleen Corporation All Rights Reserved.