玄関のニオイのもと「靴箱」を徹底清掃! |おそうじマイスターがご家庭をきれいに! | サニクリーン

玄関のニオイのもと「靴箱」を徹底清掃!

TOPページ > プロが指南!お掃除コラム > 玄関のニオイのもと「靴箱」を徹底清掃!

2017/06/13

column_detail_img29

玄関のイヤなニオイを断ち切ろう!

他人の家の玄関を開けた瞬間に漂うなんとも言えない生活臭……その原因のひとつとなっているのが、何を隠そう「靴箱(下駄箱)」です。靴箱のなかにある靴のニオイが、その家の生活臭の一部となっているのです。

他人の家でそのニオイを感じるということは、自分の家でも同様のことが起きている可能性があるということ。自分の居住空間だから気がつかないニオイも、他人にとっては不快なものになりかねません。気持ちよくお客様をお迎えできるよう、適切なケアを心がけたいところです。ということで、今回の「プロがアドバイス!今やっておきたいハウスクリーニング指南」では、靴箱のお掃除についてご紹介します。

靴箱掃除の3ステップ!

ニオイを断ち切るために、まずは靴箱の中に溜まった汚れをサニクリーンが推奨するかんたん3ステップでキレイにしましょう。靴箱は砂やホコリが多く溜まっているため、玄関の床もあわせて掃除をする場合は、二度手間にならない様、先に靴箱の掃除を片付けましょう。

STEP1.靴箱の中身をすべて出す

まずは掃除の基本。靴箱に保管している靴をすべて外に出しましょう。靴箱内に取り外し可能な仕切り板がある場合は、一旦取り外すといいでしょう。また、靴箱の掃除を久しぶりにするという方は、ずっと履いていない靴を見つけるかもしれません。ニオイのもとになりかねませんので、思い切って捨ててしまうのもひとつの手です。

STEP2.

靴箱の中身をすべて出したら、小型のほうきで靴箱内のホコリや砂を取り除きましょう。掃除機を使うと、より簡単に取り除くことができます。その際は、玄関の掃除で紹介したトイレットペーパーを活用した掃除機の使用方法を試してみましょう。

STEP3.

靴の裏に残った泥汚れなどが靴箱の仕切り板などに付着しています。固く絞った雑巾などで水拭きしましょう。プラスチック製の靴箱は、強くこするとキズが残ることがありますので、柔らかいスポンジを使うとよいでしょう。また、頑固な汚れがついていて水拭きで取れない場合は、住宅用洗剤(中性)を使って汚れを落としましょう。

オススメのニオイ対策!

靴箱を掃除したあとは、適切なニオイ対策もしておきたいところ。靴箱用の消臭剤を活用しましょう。また、靴箱は空気がこもりやすいため、湿気でカビが生えてしまうことがあります。脱いだばかりの靴は靴箱に直ぐにしまわずにしばらく置いて湿気が抜けてから入れるなどの対策が有効です。また、出かけるときなどは、靴箱の扉を開けるなどして換気にも気を配るといいでしょう。

靴のニオイも防ぎたい!

靴箱の対策はもちろんですが、原因となる靴の対策もできればしておきたいですよね。それには、「こまめに靴を洗うこと」「消臭スプレーを使うこと」「裸足で靴を履かないこと」といった基本的な対策を行うほか、重曹を使った対策も行うとよいでしょう。靴のニオイの主な原因は汗によるもの。アルカリ性の重曹は、酸性の汗のニオイを消すのに最適です。とはいえ、靴の中に直接重曹を入れたら粉だらけになって大変です。そこでオススメしたいのが、お茶パックです。

お茶パックの消臭袋の作り方は、重曹をお茶パックの中に入れて、縛るだけ。家に帰ってきたらこの消臭袋を靴の中に入れておくだけでOK。消臭ができるだけでなく、靴の中の乾燥にも役立つため、雑菌の繁殖も抑えることができます。使用していくうちに湿気で中の重曹が固まってきたら、交換のサインです。

靴箱をキレイにして爽やかな玄関を目指そう!

自分の家のニオイはわかりませんが、人の家のニオイは誰でも気になるもの。特にその一因となる靴箱は、常に清潔に保っておきたいものです。まだまだ暑い季節が続きニオイが立ち上りやすくなっています。適切な掃除で爽やかな玄関にして、気持ちよくお客様をお迎えできるようにしましょう。

ページトップ

Copyright © Sanikleen Corporation All Rights Reserved.