【サニクリーングループ】アカデミーリサーチのご案内。「秋のおそうじ」について調査結果をまとめました。
一般財団法人サニクリーンアカデミー(東京都中央区・代表理事 加藤豊明)ではおそうじや衛生管理に関する意識調査や実態調査を行い、分析結果を配信しています。
今回は「秋のおそうじ調査」と題し、全国の20代~60代の男女にアンケートを実施、400サンプルのデータから実施状況を調査しました。
秋そうじを行うことで、冬の「大そうじ」が楽になるなどのメリットが多いのですが、まだまだ定着しているとはいえない結果となりました。
「秋そうじ」をおすすめするために、住まいのおそうじを楽しく学べるおそうじ本のプレゼントも実施しております。
URL:https://www.sanikleen-academy.or.jp//research/cleaning_of_all/2010_autumn.html
サニクリーンアカデミーでは、今後もWeb調査を通じて、生活に役立つ情報を提供していき、快適な住まいづくりや職場のよりよい環境づくりに貢献してまいります。
調査結果概要
▽秋のおそうじを実施していますか?毎年実施する人は21%
▽どんなところをおそうじしますか?TOPは「窓・網戸」 など
タグ
