サニクリーングループ企業理念
サニクリーングループは、人と人とのつながりを大切にし、システムと商品を通して、さわやかな環境づくりを提供することにより、社会に貢献したいと考えます。
サニクリーングループ基本方針
サニクリーングループは業務遂行に当っては、常に「誠実」に実行し、社会の「信頼」にこたえると共に、新たに市場、商品、システムを「創造」し、よって「積極」的に社会に貢献することをもってグループの基本方針とします。
サニクリーングループ行動憲章
サニクリーングループは、次の10原則に基づき、国の内外を問わず、人権を尊重し、関係法令、国際ルールおよびその精神を遵守するとともに、社会的良識をもって、人と人とのつながりを大切にし、システムと商品を通して、さわやかな環境づくりを提供することにより、社会に貢献します。
-
1.お客さまの満足
社会的に有用で信頼性の高い商品やサービスを、安全に十分配慮して開発、提供し、お客さまに満足と信頼をお届けします。
-
2.公正な企業活動
公正、透明、自由かつ適正な競争ならびに取引を行います。また、政治、行政との健全かつ正常な関係を保ちます。
-
3.社会とのコミュニケーションと情報の開示
広く社会とのコミュニケーションを行い、企業情報を積極的かつ公正に開示し、企業活動の透明性を高めます。
-
4.地球環境保全への貢献
地球環境への負荷を低減し、持続可能な社会づくりの為に、自主的かつ積極的に行動します。
-
5.社会への貢献
社会との共生のため、社会の一員であることを深く自覚し、良き企業市民として積極的に社会貢献活動を行います。
-
6.反社会的勢力への対応
反社会的勢力に対しては、毅然とした態度で対応し、不当な要求には一切応じません。
-
7.人権の尊重
あらゆる企業活動の場面において人権を尊重し、差別的取扱い、児童労働、強制労働を認めません。
-
8.知的財産権・個人情報の管理
知的財産権を尊重し、個人情報の厳重な管理・保護を実行します。
-
9.従業員の尊重
従業員一人ひとりの人格、個性を尊重します。また、能力を十分に発揮でき、活き活きと働ける職場環境を実現します。
-
10.責任ある対処
本憲章に反するような事態が発生したときには、経営トップ自らが問題解決にあたる姿勢を内外に表明し、原因究明、自らを含め責任を明確にして、再発防止策を徹底するものとします。
2008年7月1日
株式会社サニクリーン 代表取締役社長
