車の生活コラム F T P H L 2016.02.12 Fri. タイヤチェーンは前後どちらのタイヤに装着する? 毎年、大雪の予報が発表されると、東京など雪の降らない地域ではタイヤチェーンが飛ぶように売れるそうです。スタッドレスタイヤを履いていなくても、突然の雪に対応できるチェーンで…
車の生活コラム F T P H L 2016.01.11 Mon. 給油口を開けっ放しにしてはいけない理由 信号待ちで並んだクルマが走り出したときに「あっ、あのクルマの給油口が開いている!」と気づいたことはないですか?セルフスタンドが増えているので、自分で給油して閉め忘れる人も…
車の生活コラム F T P H L 2016.04.12 Tue. なぜ軽自動車は黄色いナンバープレートなの? 「軽自動車を買いたいけど、あの黄色いナンバーが……」と躊躇う人も多いのではないでしょうか? 軽自動車の性能もアップし、普通乗用車と見た目もそれほど変わらなくなりましたが、…
車の生活コラム F T P H L 2014.08.20 Wed. 台所洗剤でフロントウィンドウの油膜を落とす フロントウィンドウが油膜で「ギラギラ」していませんか? 今年も「ゲリラ豪雨」の季節がやってきました。雨の日、夜の運転はヒヤッとすることがいっぱいです。クルマのライトが乱反…
車の生活コラム F T P H L 2021.01.22 Fri. 日本とアメリカの「クルマにかかる税金」どちらが高い? 「日本はクルマにかかる税金が高すぎる!」と言われていますが、どのくらい高いのでしょう?私もアメリカに移住するまで気づきませんでしたが、実は、日本と比較するとアメリカはクル…
車の生活コラム F T P H L 2021.01.15 Fri. 「フットレスト」をきちんと使っていますか? 先日、NHKの某情報番組で「運転時のフットレストの使い方」が紹介されていました。スタジオ出演者の多くが「使ったことがなかった」と言っていましたが、実はこれをしっかり使うだ…
車の生活コラム F T P H L 2021.01.04 Mon. 車内での感染予防には「外気導入モード」を利用しよう 新型コロナウィルスの感染予防策として、他人との接触を避けられるクルマの利用が再注目されていますが、車内での感染対策はどうしたら良いのでしょう? 最近、寒い時期にはなかなか…
車の生活コラム F T P H L 2020.12.22 Tue. 「2030年にガソリン車の販売停止」で私たちのカーライフはどうなる? 先日、東京都が「2030年半ばまでに、ガソリン車の販売を終了させる」という方針を打ち出しました。2020年代はクルマの大変革がやってくる時代になるはずですが、私たちのカー…