-
1全国統一規格全国に24法人、事業所数400以上。
全国に広がるサニクリーンネットワークがお客様をしっかりサポートします。
全国統一規格で質の高いサービスをご提供します。 -
2現場ごとに担当者を配置店舗や事業所などの現場ごとに担当者を配置。
お客様のご都合や現場のご要望、また急なトラブルにもしっかり対応します。 -
3窓口の一本化お問合せ・発注・請求などの窓口を一本化し、担当者様の負担を軽減します。
また、複数店舗・事業所の請求書をひとつにまとめることも可能です。
多店舗展開している企業様
店舗や事業所の清掃・衛生管理で、
こんなお悩みを
抱えていませんか?
抱えていませんか?


すでに
他社サービスをご利用の企業様
- 問合わせや発注など、それぞれで窓口が異なるので時間や手間がかかる。
- 店舗や事業所ごとに請求書が送られてくるので請求処理が大変。
- 現場のトラブル対応が遅い。
- 清掃の仕上りに不満がある。
- 店舗で清掃の仕上りにばらつきがある。
- 清掃や衛生管理の状況など、多忙なために現場に赴いてチェックができない。
まだサービスを
ご利用したことがない企業様
- 人手不足で清掃や衛生管理に手がまわらず、現場責任者の負担が大きい。
- 管理が“現場任せ”になっていて清掃の仕上りや衛生面に不安がある。
- 清掃や衛生管理をアウトソーシングしたいけど、どこに頼んで良いのか分からな
全国展開しているサニクリーンなら解決できます
サニクリーンの5つの強み
-
強みその1「全国統一規格」でサービスをご提供します※。全国統一規格でサービスをご提供していますので「店舗や事業所ごとで清掃や衛生管理の仕上りにバラツキがある」というお悩みを解決します。
※一部の地域では、商品・サービスをご提供できない場合がございます。 -
強みその2創業60年の実績。「おそうじマイスター※」が
清掃チェックや衛生管理を担当します。60年の実績・経験に加え、サニクリーンでは清掃に関する正しい知識やノウハウを習得した社員を「おそうじマイスター」に認定し質の高いサービスのご提供を目指しています。
※「おそうじマイスター」と「おそうじマイスターの星形マーク」はサニクリーンの登録商標です。
●おそうじマイスター/ 登録番号(第5311408)(第5471096)(第5659847)
●おそうじマイスターの星形マーク(図形商標)/ 登録番号(第5681035) -
強みその3店舗や事業所など、現場ごとに担当者を配置。
急なトラブルにもしっかり対応します。「1現場1担当制」が基本なので現場で発生したトラブルにしっかり対応します。また、現場ごとに担当者が配置されるので、実状を踏まえた「作業完了報告書」や「改善提案書」をご要望に応じて提出します。 -
強みその4食中毒のリスクを軽減。
「衛生診断サービス」で厨房の衛生管理をサポート。飲食店に限らず、ホテルや旅館、病院や介護施設における食中毒のリスクを下げる「衛生診断サービス」により厨房の衛生管理をサポートします。
また、HACCPに関するお悩みもご相談ください。 -
強みその5都道府県をまたいでも「窓口」はひとつ。
請求も一本化できます。問合わせ窓口を一本化し、担当者様の負担を軽減します。また、複数店舗・事業所の請求書をひとつにまとめることも可能です。
サニクリーンのサービスラインアップ
店舗のお困りごとをまとめて解決します
※一部の地域では、商品・サービスの取り扱いがない場合がございます。詳しくはお尋ねください。
信頼の追求と実績
サニクリーンのおそうじマイスター制度
-
清掃の正しい知識やノウハウの認定制度清掃・衛生管理に関する正しい知識やノウハウを有した社員を育成するため、様々な研修や試験を実施し、合格者を「おそうじマイスター※」として認定しています。
また、商品・サービスの提供だけでなく、清掃・衛生管理に関する様々な情報を提供し、お客様と共に衛生管理に取り組みます。
※「おそうじマイスター」と「おそうじマイスターの星形マーク」はサニクリーンの登録商標です。
●おそうじマイスター/ 登録番号(第5311408)(第5471096)(第5659847)
●おそうじマイスターの星形マーク(図形商標)/ 登録番号(第5681035) -
清掃・衛生を科学する。
「サニクリーン中央研究所」清掃用品の品質および、清浄洗濯技術の向上などを目的とした研究施設です。
質の高いサービスのご提供を目指した実践的な研修も行っています。