

こんなお悩みを抱えていませんか?
CASE 01
清掃・衛生管理を
依頼している場合

- 清掃の仕上りに不満がある。
- 報告内容が不満、改善の提案もない。
- 仕上り(クオリティ)やコストが適切かどうか分からない。
- 現場のトラブル対応が遅い。
CASE 02
清掃・衛生管理を
従業員が管理

- 接客などのサービスで忙しく清掃や衛生管理が不十分。
- 清掃や衛生管理のマニュアルが多すぎて手がまわらない。
- 管理などの負担が離職率を押し上げている。
- 清掃や衛生管理をアウトソーシングしたいけど、どこに頼んで良いのか分からない。
CASE 03
清掃・衛生管理を
本部担当者が管理

- 問合わせや発注など、それぞれで窓口が異なるので時間や手間がかかる。
- 拠点ごとに請求書が送られてくるので請求処理が大変。
- 拠点ごとの清掃・衛生管理(チェック・指導)が難しい。
- 拠点ごとに清掃の仕上りにバラツキがある。
サニクリーンなら解決できます!
サニクリーンの5つの強み
CASE 01
清掃・衛生管理を清掃業者に依頼している場合でも・・・

-
強みその1創業60年の実績。
「おそうじマイスター※」が清掃チェックや衛生管理を担当。サニクリーンでは清掃の正しい知識やノウハウを習得した社員を「おそうじマイスター」に認定しています。清掃の仕上りもプロの目でしっかりチェックします。 -
強みその2食中毒のリスクを軽減。
「衛生診断サービス」で厨房の衛生管理をサポート。飲食店の食中毒リスクを下げる「衛生診断サービス」で厨房の衛生管理をサポートします。
また、HACCPに関するお悩みもご相談ください。 -
強みその3多店舗展開でも、現場ごとに担当者を配置。
急なトラブルにもしっかり対応。「1現場1担当者」が基本なので、現場の急なトラブルにもしっかり対応します。また、実状を踏まえた「作業完了報告書」や「改善提案書」をご要望に応じてご提出することもできます。

信頼の追求と実績
サニクリーンの「おそうじマイスター制度」
清掃・衛生管理に関する正しい知識やノウハウを有した社員を育成するため、様々な研修や試験を実施し、合格者を「おそうじマイスター※」として認定しています。
また、商品・サービスの提供だけでなく、清掃・衛生管理に関する様々な情報を提供し、お客様と共に衛生管理に取り組みます。
※「おそうじマイスター」と「おそうじマイスターの星形マーク」はサニクリーンの登録商標です。●おそうじマイスター/登録番号(第5311408)(第5471096)(第5659847)●おそうじマイスターの星形マーク(図形商標)/登録番号(第5681035)
CASE 02
清掃・衛生管理を従業員が
管理している場合でも・・・
管理している場合でも・・・

-
強みその4清掃・衛生管理マニュアルの制作から、従業員教育までを一貫してサポート。従業員数などの規模や現場の事情に応じて「実行性の高いマニュアル」制作をサポートします。また、従業員向けの「教育サポート」も行っています。
CASE 03
清掃・衛生管理を本部担当者が
管理している場合でも・・・
管理している場合でも・・・

-
強みその5「全国統一規格」で
質の高いサービスをご提供します※。全国統一規格でサービスをご提供していますので「店舗や事業所ごとで清掃や衛生管理の仕上りにバラツキがある」というお悩みを解決します。
※一部の地域では、商品・サービスをご提供できない場合がございます。
ホテル・旅館をサポート
サニクリーンの提供サービス
ホテル・旅館に必要な各種サービスを取り揃えております。
-
清掃・衛生を科学する。
「サニクリーン中央研究所」清掃用品の品質および、清浄洗濯技術の向上などを目的とした研究施設です。
質の高いサービスのご提供を目指した実践的な研修も行っています。


よくある不安・質問にお答えします。
よくあるご質問
Q
見積りは無料ですか。
A
はい、無料です。現地調査をさせていただきます。ご相談だけでもお気軽にお問合せください。
Q
深夜早朝の清掃は可能ですか。
A
はい、承ります(割増料金をいただく場合がございます)。
Q
年間管理をお願いできますか。
A
はい、承ります。年間を通じた拠点の清掃・衛生管理もご提案します。
Q
月1回や単発の清掃は可能ですか。
A
はい、承ります。
Q
ユニフォームのクリーニング・在庫管理はできますか。
A
はい、承ります。サニクリーンのユニフォームサービスではクリーニングから在庫管理まで承ります。
Q
請求は一本化できますか。
A
はい、承ります。お客様のご要望に沿ったフォーマットで対応します。
Q
作業に立ち合いは必要ですか。
A
ご確認のため作業開始時や終了時の立ち合いをお願いしておりますが、立ち合いができない場合はご相談ください。
Q
清掃マニュアルを制作してもらえますか。
A
はい、承ります。「おそうじマイスター」を持つスタッフがマニュアル制作をお手伝いします。
Q
エアコンの分解清掃はできますか。
A
はい、承ります。お客様の宿泊状況に合わせてプランをご提案します。
Q
トイレの臭い対策はできますか。
A
はい、承ります。悪臭の原因になる「尿石(にょうせき)」をはじめ、汚れと共に臭いの原因も除去します。
また、便器などに「防汚コーティング」を施すことで汚れのつきにくい環境をつくり出します。
また、便器などに「防汚コーティング」を施すことで汚れのつきにくい環境をつくり出します。
Q
窓ガラスの清掃はできますか。
A
はい、承ります。屋内外を問わず、低所から高所まで対応します。

