2017/03/24
Before |
||
ご住所 | 千葉県習志野市 | |
---|---|---|
住宅種別 | マンション | |
家族構成 | ご夫婦+お子様1人 | |
ご依頼内容 | エアコンクリーニング | |
ご依頼の背景 | もともと入居する前にマンションに取り付けてあった10年前のエアコンなので、清潔な状態なのか分からず不安でした。子供が生まれたことでエアコンを使う機会が増え、内部の汚れも含めてきれいにしてもらおうと思い、今回エアコンクリーニングを依頼しました。 |
まずは、エアコンが正常に稼動するか確認をします。
周辺の壁や床、カーテンなどが汚れないよう、養生をします。
エアコンのカバーを取り外します。電気部分が濡れないよう、入念に養生をします。
専用カバーを取り付け、エアコン本体に専用のアルカリ洗剤を噴霧します。
【清掃スタッフのワンポイント】
専用のアルカリ洗剤を噴霧することで、汚れを浮かせます。熱交換器だけでなく、内部のファンなどにも噴霧して、普段は見えない箇所の汚れまで落とします。
浮き上がった汚れ(カビ・ホコリ)を、専用の高圧洗浄機で洗い流しながら、リンスをします。エアコン内部の汚れが水とともに流れてきます。汚れた水が出なくなるまでクリーニングします。
汚水が出てこなくなったら、細部を拭きあげて乾燥させます。
取り外したカバーは、ブラシと専用の洗剤を使って汚れを落とします。
【清掃スタッフのワンポイント】
細かい部分は小さなブラシを使って、丁寧に汚れをかきだします。
カバーを取り付けます。
正常に稼動することを確認し、エアコンクリーニングは完了です。エアコン内の水分を取り除くため15分ほど送風運転します。
自分でできるフィルターの掃除はこまめにやっていましたが、内部までは自分でできないため、今回プロに任せてよかったです。普段は見えないところなので油断していましたが、クリーニング後に出てきた真っ黒の汚水を見てビックリしました!これで安心して使えます。気分もスッキリしました!
施工時間 | 1時間 |
---|---|
施工費用(参考値) | 12,000円(税別) |
場所や事情に応じたお掃除プランを提案します。
サニクリーンのプロの掃除におまかせください。