2017/03/24
Before |
||
ご住所 | 埼玉県新座市 | |
---|---|---|
住宅種別 | 戸建て | |
家族構成 | ご夫婦(共働き) | |
ご依頼内容 |
|
|
ご依頼の背景 | 築4年とまだ新しい家ですが、夫婦共働きで忙しいので、細かい場所まで掃除が行き届かなかったのが悩みのタネでした。年末に向けて大掃除をしなければと思っていながら時間が取れなかったので、思い切ってサニクリーンさんにお願いすることにしました。 |
まずは家具の移動からスタート。床や家具を傷つけないように丁寧かつ慎重に移動させて、作業しやすい状態にします。
移動が終わったら全体的に掃除機をかけます。ホコリやゴミ、細い髪の毛一本も残さないよう丁寧に吸い取ります。
【清掃スタッフのワンポイント】
ホコリやゴミは部屋の角に溜まりがちなので、特に注意して掃除機をかけます。
フローリング用の洗剤を使って、フローリングに付着した汚れを除去していきます。
【清掃スタッフのワンポイント】
キッチン周りの床は油汚れが飛び跳ねているので、念入りに拭いていきます。
洗剤拭きが終わったら、モップで水拭きをしていきます。同時にワックスをかけては行けない部分(床下収納の金属製の取っ手など)を、マスキングテープを貼って保護します。
【清掃スタッフのワンポイント】
フローリングにある小さな汚れも、一つひとつ丁寧に除去していきます。
ワックスモップを使ってフローリング全体にワックスをかけていきます。床材の素材を見極めて、使用するワックスを選びます。今回S様邸では、光沢を重視したワックスを使用しています。
【清掃スタッフのワンポイント】
ワックスがけは「奥から手前」が鉄則! 塗り残しがないようにすみずみまで、目を光らせます。
ワックスがけが終わったらワックスを乾燥させます。エアコンの風も利用して乾燥させていきます。
【清掃スタッフのワンポイント】
梅雨時は乾燥させるのに時間が少し長くなりがち。ワックスがけは湿気が少ない時期がおすすめです。
他の清掃箇所と同様に、まずは便座カバーの取り外しや、トイレットペーパーなどの備品を片づけて作業をしやすくします。
便座本体を取り外します。一見キレイそうに見えるトイレも、便座の裏側は意外と汚れているもの。プロの目でわずかな汚れも見逃しません。
【清掃スタッフのワンポイント】
小さな男の子のいるご家庭は、おしっこが飛び散ちって汚れがち。ご家族構成によって、汚れ方も変わってきます。
便器の内側や、便器のふちの裏側は、尿石・黄ばみ・黒ずみ・水アカで汚れています。尿石を落とす専用の酸性洗剤を使って、こびり付いた頑固な汚れを徹底的に落としていきます。
【清掃スタッフのワンポイント】
便器のふちの裏側に飛び散ったおしっこは、やがて尿石となり固まってニオイの原因となります。一度、尿石となってしまうと、こびり付いて落とすのが難しくなってしまいます。
普段は見逃しがちな便座のノズルや換気扇もクリーニングします。ノズル部分を取り外して、しっかりと磨きます。
【清掃スタッフのワンポイント】
あまり汚れるイメージのないトイレ内の換気扇。でもトイレペーパーを使用する時に出る紙のチリを吸い込んでいるので、意外と汚れています。
便器や便座のクリーニングが終わったら、トイレ内の床とドアもキレイに磨いて仕上げます。
浴室内に置いてあるシャンプーなどの小物類を片づけます。
浴槽の側面カバー(浴槽エプロン)を取り外します。エプロンの裏側は水アカや石けん汚れ、髪の毛で汚れています。特に女性の抜け落ちた髪の毛が溜まっていきます。※浴槽エプロンの取り外しは、外せる場合のみ。
【清掃スタッフのワンポイント】
「ちゃんとお風呂を掃除しているのに、カビのニオイがする」といった場合、浴槽エプロンの内側にカビが発生している可能性があります。
浴室の壁や床、椅子や風呂桶などに、洗剤を吹き付けます。浴槽エプロンの角部分や、浴室ドアサッシのゴムパッキンなど、見逃しがちな場所にも丁寧に洗剤を塗ります。
【清掃スタッフのワンポイント】
カビが生えている部分にカビ取り剤を吹きかけます。つけ置き時間が長いほど効果があるので、しばらくつけたままにしておきます。
浴槽や天井、床はもちろん、風呂桶や椅子などの小物類も丁寧に磨いていきます。気になる排水口のヌメリも徹底的に落とします。
【清掃スタッフのワンポイント】
高温体質の浴室は、カビにとって絶好の繁殖場所。放っておくと繁殖する一方なので、定期的なクリーニングが必要です。
浴室内の鏡は、専用の資機材を使って汚れを落としていきます。専用の資機材を使用することで、見違えるような磨き上がりに仕上がります。
浴室全体を乾いたウエスで拭き上げていきます。
作業が完了したら、お客様に施工箇所をご確認いただきます。
さすがプロの仕事だなと感動しました! リビングのフローリングも新築の時以上にピカピカになったと思います(笑)。キレイにしているつもりだったトイレとお風呂も、手でこすると「キュッキュッ」と音がするほどキレイに磨き上がったので、これからこの家で生活していくのが楽しくなりそうです。今回の仕上がりに大満足なので、機会があったら次はキッチンクリーニングをお願いしたいと思っています!
施工時間 | 3時間 |
---|---|
施工費用(参考値) | 60,000円(税別) |
場所や事情に応じたお掃除プランを提案します。
サニクリーンのプロの掃除におまかせください。