家事レシピ

トイレの床や壁を除菌シートで簡単にお掃除しよう

トイレの床や壁を除菌シートで簡単にお掃除しよう

トイレの床や壁は、小便をした際の「跳ね返り汚れ」がついています。これは悪臭の原因になるので、普段からトイレ用の除菌シートなどを使って拭き取りましょう。

準備するもの

  • トイレ用除菌シート(界面活性剤配合)
  • ペーパーモップの「シート」
  • タオル(または、きれいなぞうきん)

手順

1

ペーパーモップのシートで床のホコリや髪の毛などの汚れを取り除きます。

ペーパーモップで床をふく。ホコリを集める

ホコリや髪の毛などをしっかり取りましょう

2

手の届く範囲で構わないので、便器の裏側のホコリも取り除きます。

便器の裏のホコリ

3

トイレ用除菌シートで、トイレ外側のドアノブ→トイレ内側のドアノブの順番で拭きます。ドア自体の汚れも気なる場合は一緒にお掃除します。

ドアノブを拭き掃除する手の写真

4

トイレの壁を上から下の順番に拭きます。一度壁の下側を拭いたら、除菌シートは新しいものに交換して、壁の両面を拭いていきましょう。

トイレ壁を拭き掃除する手の写真

5

新しいシートでトイレの床を拭いて、完了です。

トイレ床を拭き掃除する女性の写真

ポイント

1

お掃除のポイントは「キレイなところから汚いところへ」。汚れを他の箇所に広げないためにも、この順番で行いましょう。

2

トイレ用の除菌シートは、手あかや皮脂汚れなども取るために「界面活性剤」が含まれたものを選びましょう。

サニクリーンの流せる除菌クリーナーは、尿汚れをさっと拭くだけで除菌できる簡単シートタイプです。

使用後はトイレにそのまま流せるので、片づけの手間を減らせます。

また、成分に界面活性剤を含んでいるため、ドアや手すりなどについた手あかや皮脂汚れなども一緒にお掃除できます。

サニクリーンの流せる除菌クリーナーのホームページへとばすバナー

お掃除の後そのまま流せる!サニクリーンの流せる除菌クリーナーはこちら

インフォメーションプラス

拭き取っても壁や床から悪臭がする!?

鼻をつまむ女性

洗剤(中性)で拭き取っても壁や床から悪臭が取れない場合は酸性の洗剤を使ってみましょう。

尿汚れなどのアルカリ性の汚れは、反対の性質である酸性をあてると緩んで落としやすくなります。

ただし、強い酸性の洗剤は取り扱いが難しいので、はじめは酸性の度合いがそれ程強くない「クエン酸」でお掃除することをおすすめします。

クエン酸を使ったお掃除方法は下の記事にまとめましたので、トイレの床や壁の臭いが気になる方は是非ご覧ください。

<関連記事>
クエン酸でトイレの床や壁を消臭掃除
https://www.sanikleen.co.jp/kajiraku/blog/2326

トイレブラシのケースが臭いの原因に!?

トイレブラシ

多くの人が気づかない悪臭の原因

下水臭などの構造上の問題をのぞき「これだけきれいにしてもまだトイレが臭う」という場合は、トイレのブラシやケースなどが悪臭の原因になっていることがあります。

トイレをお掃除した後、しっかり水を切らないでケースにいれると、その水がケースの底に溜まって乾燥し、悪臭を放つことがあります。このようなときはトイレのお掃除シートでケースの底の汚れを拭き取りましょう。

便座カバーなどが臭いの原因に!?

便座カバー

さらには便座カバーやマット、またはトイレ用のスリッパに、小便などの排せつ物の跳ね返りがつくことで、そこから悪臭が放たれることもあります。

便座カバーやマットなどは洗濯機で洗うことができますが、スリッパは素材に紙を使っているものが多く洗えないこともあるので、買い換えをおすすめします。

高価なものではなく、スリッパは100円ショップなどで購入したものを定期的に買い換えるのがおすすめです。

スリッパ

安いスリッパでも十分に役に立つ

また便座カバーなどは洗濯が面倒なので「そもそも取りつけない」という選択もありだと思います。それでも便座カバーを付けたいという方には、洗濯のしやすい「載せるだけ」タイプの便座カバーがおすすめです。

 

 

※2018年11月22日初版
※2020年12月21日改訂
※2021年7月6日改訂

\ この記事を友だちにシェアする /

トイレの床や壁を除菌シートで簡単にお掃除しよう

トイレの床や壁を除菌シートで簡単にお掃除しよう

この記事の監修者

サニクリーン 女性家事ネタ担当ライター

サニクリーン 女性家事ネタ担当ライター

お客様の「掃除の悩み」を解決する「サニクリーンおそうじマイスター制度(上級ライセンス)」を取得!

この家事のカテゴリー

この家事に関連するタグ

あわせて読みたい