リビングの天井についたホコリの取り方
天井の隅やそのまわりの壁、そしてエアコンのまわりには、ふわっとしたホコリがよく見られます。このようなホコリは、乾燥して軽い場合が多いので、100円ショップの「高所用伸縮モップ」でサッと取ってしまいましょう。
準備するもの
- ダイソーの「高所用伸縮モップ」

ちょっとお高めの200円
手順
ダイソーの高所用伸縮モップで、天井や壁のホコリをサっと取ります。
エアコンの吸い込み口には、たくさんのホコリが溜まっています。柄の部分を90°に曲げてホコリを取りましょう。
ポイント
エアコンをはじめ、カーテンレールやふすまの枠の上など、ホコリがたまりやすい場所もしっかりお掃除しましょう。
「乾いたホコリは濡らさずに取る」はお掃除の基本です。濡れぞうきんで拭き掃除をする場合は、しっかりホコリを取ってからにしましょう。
インフォメーションプラス
静電気でホコリを取る
今回、ご紹介したような先がふわっとしたモップは「静電気」が起こりやすく、大きな力を加えなくても、吸いつけるようにホコリを取ることができるので、高所のお掃除にオススメです。
家電まわりにはホコリが集まりやすい
テレビやオーディオなどの家電まわりの壁は、静電気を帯びやすいので、自然とホコリを寄せつけてしまいます。
家の中でも、ホコリで汚れがちなポイントのひとつなのでマメにお掃除をしましょう。