家事のネタ帳

玄関の靴箱「タテ長収納」の中をスッキリ整理する方法

玄関の靴箱「タテ長収納」の中をスッキリ整理する方法

これが我が家の「タテ長収納」。

 

モノであふれた収納

 

まったく整理をしていないのでモノであふれている。

 

上の方には、スリッパやレインコート、それに靴箱にありがちなアイテムがいっぱい。

 

モノであふれた収納(上段)

 

さらには、お姉ちゃんの“おさがり”でのちのち妹が履くことになるであろう靴がビニール袋に詰め込まれている。

 

つぎに下。

 

モノであふれた収納(下段)

 

傘立てには大量の傘。

 

傘立てのまわりにはビニール袋が積まれている。

 

中身は外遊び用のおもちゃ。

 

上と同様、こちらも、ただただ詰め込んでいるだけの状態。

 

そこで、まずは収納に入っているものを全部出すことにした。

 

いるものと、いらないもの、仕分けることにしよう。

 

まずは傘を仕分け。

 

ビニールシートの上に置かれた傘

 

家族4人。この数は多すぎ。

 

原因はほとんど私。

 

昔から傘は持ち歩くものではなく、雨が降ったら買うものという場当たり的な対応が問題。

 

なので、家の傘は増えるばかり。

 

しかも中には、破れていたり壊れているものもある。

 

「お客さんに貸す傘にしよう」

 

なんて思っていると野放図に傘は増えていく。

 

仕分けよう。

 

ビニールシートの上。使う傘と、使わない傘

 

左が使う傘。右が捨てる傘。

 

妻と、小学校、幼稚園に通う子どもがふたりの4人家族。

 

これで十分。

 

でも、傘を捨てるだけでは根本的に問題は解決されない。

 

その都度、傘を買う“場当たり対応”が問題。

 

そこで、折りたたみ傘をカバンの中に入れて持ち歩くことにした。

 

しかも、ちょっと高級な傘。

 

奮発して4,000円。

 

私にとってはもったない高級傘。

 

なんでも、人は良いモノを持つと大切に扱うようになるらしい。

 

これで傘を買わなくなれば、収納を圧迫することがなくなる。

 

しかも長い目で見ると経済的。

 

そしてエコ。

 

しばらく試してみよう。

 

傘がものすごく少なくなった。

 

おかげで、傘立てがスカスカになった。

 

傘立ての数本の傘

 

ということで、傘立ては撤去しよう。

 

きっと、ほかに傘のかしこい収納方法があるはず。

 

この家に引っ越してきてすぐに買った傘立て。

 

いざ、いらないとなると寂しい。

 

でも、普段はまったく気にもしていない。

 

撤去しよう。

 

そしてこれが我が家のスリッパ。

 

その数10足以上。

 

ビニールシートの上。スリッパが並んでいる

 

親戚や友達がたくさん遊びに来てほしいと、引越し当時買ったもの。

 

おかげさまで、いままでたくさんの人に遊びにきてもらった。

 

でも、こんなには使わない。

 

半分捨てよう。

 

そして、靴箱に網戸ブラシ。

 

網戸ブラシを手に持つ

 

でも、使ったことがない。

 

ていうか、なんであるんだろう?

 

靴箱には、靴磨きなど“靴関連アイテム”以外のアイテムもしまわれがちだ。

 

こういった出自不明のアイテムもそこそこある。

 

仕分けしよう。

 

そして、子どもたちの外遊びアイテム

 

ビニールシートの上。外遊びのおもちゃや虫かご

 

これは捨てずに整理したい。

 

いままでは、ビニール袋に入れっぱなしで、どんなおもちゃがあるのかもわからなかった。

 

子どもたちが取りやすいように収納しよう。

 

そんなこんなで、靴箱を観察するうちに、トビラの裏側と棚の間に“すき間”を発見した。

 

トビラの裏側とすき間のスペース

 

当たり前だが、トビラがしまっている間、この約15センチのスペース(赤い点線ワク)はまったく使われていない。

 

そこで、ここに傘を収納することにした。

 

まずは、トビラの裏側に100円ショップで買った吸盤を2つ取り付ける。

 

そして、短めのつっぱり棒を渡して傘をかける。

 

扉の裏に傘をかける

 

使われないすき間に収めるだけなのでトビラもいつも通りしまる。

 

ここで傘立てを撤去。

 

すると、傘立てがあった場所に新たなスペースができた。

 

傘立てが撤去されたあと

 

新たにできたスペース。

 

ここには、スリッパとおさがりの靴を収納しよう。

 

そこで、100円ショップでシューズケースを買ってきた。

 

シューズケース

 

そして、靴を入れ収納の一番下に置く。

 

シューズケースに入れた靴など

 

ジャストサイズ。

 

つぎに、外遊び用のおもちゃを収納する。

 

しかし、収納にもともとついている棚(板)の枚数が少ない。

 

新しく収納棚をつくりたい。

 

そこで、短めのつっぱり棒を4本、プラスチックケースを2個買ってきて収納棚をつくる。

 

つっぱり棒とプラスチックケース

 

まずは、さっき置いたシューズケースの上の両側の壁につっぱり棒を2本渡す。

 

シューズケースの上の両方の壁につっぱり棒を2本渡す

 

そして、その上にプラスチックケースを置く。

 

さらに、その上にもつっぱり棒。

 

そして、もうひとつプラスチックケースを置く。

 

最後におもちゃをプラスチックケースにしまったら、

 

整理が終わった収納

 

整理終了。

 

傘をトビラ側に収納したので、おもちゃをカンタンに取り出せる。

 

満足。

 

さらに、靴磨きなど“靴関連アイテム”などもトビラの裏側と棚の間に収める。

 

カゴに収まった靴関連アイテム

 

これも傘と同様、トビラの内側に吸盤をつけてカゴを引っかけた。

 

こちら収納の上の方。

 

空いた棚

 

棚が3段も空いた。

 

そして下の方。

 

空いた棚(下段)

 

こちらもすっきり。

 

ちなみに、レインコートはカゴにいれて空いた棚に置いた。

 

整理に取り組んでから3週間。

 

試行錯誤の連続だった。

 

長かった。

\ この記事を友だちにシェアする /

玄関の靴箱「タテ長収納」の中をスッキリ整理する方法

玄関の靴箱「タテ長収納」の中をスッキリ整理する方法

この記事の監修者

アキラ

アキラ

家族思いのやさしいパパだが、ハマると周りが見えなくなる家事好き。

この家事のカテゴリー

この家事に関連するタグ

あわせて読みたい