家事のネタ帳

出火注意!延長コードのたこ足(過剰)接続

出火注意!延長コードのたこ足(過剰)接続

接続してもよい電気には上限がある

延長コード

延長コード、皆さんのご自宅にも1本や2本あるのではないでしょうか。

扇風機や加湿器、空気清浄機などの家電には欠かせない延長コードですが、絶対に守らなければならない「使い方」があることをご存じでしょうか?

そこで、今回は「接続してもよい電気容量の上限」についてご紹介します。

この上限を超えて接続をしていると、延長コードから発火して火災を招く恐れがあります。

接続しても安全な「電気容量」

延長コードの定格表示

ちなみに、延長コードの正式名称は「テーブルタップ(和製英語)」ですが、今回はお馴染の「延長コード」という名称で進めていきたいと思います。

まず、皆さんのご自宅の延長コードを確認してみましょう。延長コードに「合計1500Wまで」とか、「15A 125V」とか表記されていませんか?

これが、接続しても安全な電化製品の電気容量の上限で「定格」と呼ばれています。定格を超えた接続は、延長コードの発火を招く恐れがあります。

例えば、ご自宅のテレビのワット(電力)表示が「300W」で、延長コードの定格が「1500W」だった場合、「最大5台(1500W÷300W=5台)」のテレビを接続することができます。

お使いの電気スタンドのアンペア数(電流)表示が「1A」で、延長コードの定格が「15A」だった場合、「最大15台(15A÷1A=15台)」の電気スタンドを接続することができます。

ちなみに、ワット(W)は「電力」を表し「実際に消費されるエネルギー」を意味します。この値が大きくなればなるほど、たくさんの電力を消費するので、思いっきり電気料金に跳ね返ってきます。

また、アンペア(A)は「電流(電気が流れる量)」、ボルト(V)は電気を圧しだす力「電圧」を表します。

ここでは、各々の意味を深く考えず、延長コードの定格は「ワット」か「アンペア」で表記されているぐらいに考えておいてください。

単位が「アンペア(A)」と「ワット(W)」で違う場合の確認方法

では、以下のようなときに、どうやって延長コードの定格を確認すればいいでしょうか。

延長コードの定格が「15A」で、テレビの電力表示が「300W」と表示されている場合

ちょっと厄介ですね。

こんなときは、下の公式を使って単位を合わせて確認しなければなりません。

延長コード側の定格が「15A」と表示されているので、テレビの「300W」をアンペアに置き換えましょう。

A÷W=Vのイラスト

したがって、定格「15A」の延長コードには「300W」のテレビが5台接続できるということになります(15A÷3A=5台)。

逆に、延長コードに定格「1500W」と表記されていて、電化製品に「3A」としか表記されていない場合は、アンペアをワットに置き替えます。

A×V=Wのイラスト

 

この通り、「3A」は「300W」ということになりますね。

なお、延長コードの定格表記に「15A 125V」とあった場合、「125V以下で使用してください」という意味ですが、日本の家庭の電圧は100Vなので、あまり気にする必要はありません。

また、定格は電気容量の上限を意味しますが、実際に使う場合は安全面を考慮して「定格の70%ぐらい」に抑えて使用しましょう。

従って、延長コードの定格が「15A」だった場合、「10.5A(1050W)」までの電化製品の接続に抑えるようにしましょう。

延長コードの「定格」を知っている人は2人にひとり

延長コードの定格を知っている人の割合

出典:モニプラ「サニクリーンファンサイト会員」に対するインターネット調査
(調査期間 2018年6月5日~6月17日、総回答数1,093人)

ネットアンケートで、20歳以上の男女1,210人に「延長コードに接続してもよい電気容量の上限があることを知っていますか」と尋ねたところ、ほぼ半分の49.8%(602人)が「知っている」と回答しました。

また、知っていると回答した602人のうち、97.3%(586人)は「上限(定格)を守っている」と答えました。

定格は、生命や財産にもかかわる大切な情報なので、「知っている人が2人にひとり」では、かなり心もとない現状だといえるでしょう。

トラッキング現象にもご注意

プラグのほこり

コンセントに電源プラグを差しっぱなしにしていると、電源プラグとの間に大量のホコリが溜まり、そこに湿気が加わると発火することがあります。

これを「トラッキング現象」といいます。

特に、湿気が多い時期や、洗面所などの湿度が高い場所で、電源プラグを差しっぱなしにするのは危険です。

湿気があるなしに関わらず、差しっぱなしの電源プラグは定期的に抜いて、ホコリが溜まらないようにしっかりお掃除をしましょう。

 

<参考文献>
中部電力「トラッキング現象」
https://www.chuden.co.jp/home/information/use/plug/tracking/index.html

https://100kinbanzai.com/archives/213

※2018年11月13日初版
※2020年12月25日改訂

\ この記事を友だちにシェアする /

出火注意!延長コードのたこ足(過剰)接続

出火注意!延長コードのたこ足(過剰)接続

この記事の監修者

この家事のカテゴリー

この家事に関連するタグ

あわせて読みたい