一問一答

重曹とクエン酸で、落ちる汚れは違うの?

重曹とクエン酸で、落ちる汚れは違うの?

重曹は「酸性の汚れ」を落とし、クエン酸は「アルカリ性」の汚れを落とします。

ポイントは反対の性質で打ち消す「中和」

重曹とクエン酸は、合成洗剤を使わずに環境にやさしい素材でお掃除をするナチュラルクリーニングの代表的存在ですが、それぞれで落とせる汚れは違います。

その違いを理解するポイントは、小学校の理科の授業で習った酸性、アルカリ性といった水溶液の性質と「中和」という反応です。

中和とは、反対の性質をもつもの同士が混ざり、互いの性質を打ち消すことで、酸性とアルカリ性は、互いから見た相手はまさしく反対の性質です。

ナチュラルクリーニングは中和の仕組みを活用して汚れを落としています。その中で重曹はアルカリ性の性質を持ち、クエン酸は酸性の性質を持っています。

つまり、重曹は「酸性の汚れ」を、クエン酸は「アルカリ性の汚れ」を落とすことができるというわけです。

酸性の汚れは油や皮脂などのヌルヌル・ベタベタした汚れ

汚れたコンロの写真

それでは重曹で落とせる酸性の汚れにはどんなものがあるのでしょうか。

まず代表的なものは油汚れです。キッチンの壁やコンロの周りについたベタベタとした汚れは重曹で落とすことができます。

次に挙げられるのは、人の身体から出る皮脂汚れです。家の中では、手あか汚れや入浴後の浴槽についた皮脂が酸性の汚れです。

テレビCMで「人の肌と同じ弱酸性だから優しい」と謳うボディソープがあるように、人の肌から出る皮脂は酸性の汚れ、と考えるとイメージしやすいのではないのでしょうか。

重曹はキッチン・リビングの日常清掃に大活躍

重曹スプレーは水拭き不要で手間いらず

キッチンやリビングの汚れの多くは酸性の汚れなので、毎日のお掃除に重曹をおすすめします。

特にキッチン周辺は、コンロや五徳、換気扇、電子レンジなど、毎日の調理で使う場所のほとんどを重曹でお掃除可能です。

スプレーボトルに水1カップに対して重曹を小さじ1/2の割合で入れた重曹スプレーをキッチンに常備しておき、クロスと一緒に使って1日の最後に拭き掃除をしましょう。

重曹は中和の仕組みを利用しているので、調理時に出た肉や魚の酸性の臭いを消します。お掃除とあわせて消臭も可能というわけです。

スプレーボトルに重曹をいれる

すぐ使えるように作り置きしておきましょう

リビングの汚れも人からでた皮脂汚れなどがほとんどなので、普段のおそうじは重曹で簡単に行えます。

フローリングやソファだけでなく、壁のクロスや窓、ドアノブに至るまで、人が生活上で触れる場所の汚れは重曹スプレーでお掃除可能です。

特にソファやカーペットなど、長期間使っていると汗の臭いが染みつく場所は中和の仕組みで消臭も期待できます。

クロスでソファを拭いている写真

重曹スプレーとクロスで日常清掃はOK

キッチン、リビングの他にも、先に挙げた浴室の皮脂汚れを落とせるので、浴槽の日常清掃にも利用可能です。

浴室の掃除をする際には、スプレーではなくペースト状にした重曹を浴室用スポンジにつけてお掃除します。重曹ペーストは、重曹3に対して水1の割合で混ぜて作りましょう。

スポンジに重曹を塗る

 

アルカリ性の汚れは水あかなどのガチガチした汚れ

鏡の鱗状痕

つづいてクエン酸で落とせるアルカリ性の汚れとはどんなものでしょうか。

こちらの代表は水あかで、キッチンのシンクや洗面所のボウル、蛇口、鏡などに付着する、白くガチガチに固まった汚れです。

水あかは水道水に含まれるミネラル分が固まったものなので、水の流れる場所にクエン酸で落とせる汚れあり、とイメージすると良いでしょう。

ウォシュレット付きトイレの内側の写真

尿はアルカリ性の汚れ

そしてもう一つ、特徴的なアルカリ性の汚れとしてトイレの尿汚れがあります。

尿自体がアルカリ性であるため、便器についた尿汚れや、汚れを放置してできた尿石も酸性の性質を持つクエン酸でお掃除できます。ちなみに尿石もガチガチに固まった汚れですね。

クエン酸は洗面台・トイレなど水回りのお掃除に活躍

洗面台イメージ

洗面台にスプレーボトルを置いておきましょう

クエン酸は洗面台やトイレ、キッチンのシンク周りなども含め、水を使う場所のお掃除に使えると覚えましょう。

クエン酸も重曹と同じくスプレーボトルに常備しておくと良いでしょう。スプレーボトルに25gのクエン酸と水500ccの割合でつくります。

シンク(蛇口)に水あかが溜まっている写真

こうなる前に、毎日のお掃除を

お掃除のポイントは、できるだけこまめに行うことです。

どうしても汚れが目立ち始めてから慌ててお掃除することが多いですが、1日の終わりなど、タイミングを決めてこまめに行うことで、汚れがガチガチに固まるのを防げます。

トイレの床にクエン酸

トイレの壁や床もクエン酸でお掃除しよう

トイレでは、便器のお掃除だけでなく、尿が飛び散った壁や床もクエン酸でお掃除しましょう。

目に見えないだけについつい掃除を忘れがちですが、不快なニオイの原因となるため、クエン酸スプレーをトイレに常備して「ついで掃除」を心がけましょう。

汚れのリセットはプロのクリーニングで

日々の汚れは毎日のお掃除でキレイにするのが理想ですが、付着してから長期間が経過した汚れは家庭で落とすのが難しくなります。

ナチュラルクリーニング自体、環境への影響や安全性を考慮したものなので、どうしても洗浄力は専用の洗剤に劣ります。

蓄積した汚れを落とす作業の労力を考えると、重曹やクエン酸で落としきれない汚れのリセットは、プロのクリーニングを検討しましょう。

プロが浴槽をクリーニングしている写真

プロの技術で素早くキレイに仕上げます

サニクリーンではお掃除のプロだからできるこだわりのハウスクリーニングで、より快適な住まいの実現をお手伝いします。

プロの道具、技術と徹底したプロのこだわりで、さまざまな手ごわい汚れをきれいに仕上げます。

フロアから、キッチン、浴室、トイレなどご要望に応じた提案を用意しております。お見積りは無料ですので、落ちない汚れがありましたら、是非お気軽にご相談ください。

サニクリーンのハウスクリーニングのホームページへとばすバナー

自分では落としきれない…そんな汚れのリセットはおまかせ!サニクリーンのハウスクリーニングはこちら

 

 

※2018年12月21日初版
※2021年4月21日改訂

\ この記事を友だちにシェアする /

重曹とクエン酸で、落ちる汚れは違うの?

重曹とクエン酸で、落ちる汚れは違うの?

この記事の監修者

この家事のカテゴリー

この家事に関連するタグ

あわせて読みたい