一問一答

「アルカリ性の汚れ」ってどんな汚れ?

「アルカリ性の汚れ」ってどんな汚れ?

「水あか」「尿石(にょうせき)」など、ガチガチと固まっているのがおもな汚れの特徴です

「酸性」「アルカリ性」とは、性質を表す化学的なものさしです。

おもなアルカリ性の汚れは「水あか」「石けんカス」「尿石(または尿汚れ)」「電気ポット内の白い汚れ」などで、ガチガチと固まっているのがおもな特徴です。

アルカリ性の汚れには反対の性質である「酸性」の洗剤を使うと、汚れが中和されてやわらかくなり落としやすくなります。

インフォメーションプラス

効果的なお掃除のポイントはPH(ペーハー)

Phイラスト

「酸性」や「アルカリ性」の強さはPH(ペーハー)という単位で表します。

PHが0に近ければ近いほど酸性が強く、PHが7だと中性になり、そこから14に近づくにつれてアルカリ性が強くなります。

ナチュラルクリーニングでよく使われるクエン酸やお酢のPHは2~3程度とされており、それと比較して、酸性洗剤の代表とも言えるサンポールなどのトイレ用洗剤のPHは1程度です。

PHの値が1違うと、その強さは10倍(もしくは10分の1)となるため、専用の洗剤がいかに強力かがわかると思います。

日常的な汚れはナチュラルクリーニングで安全、簡単に落とせますが、ガンコな汚れに対しては、専用の洗剤を使う必要性も理解できるのではないでしょうか。

もちろん、強力な洗剤は素材に影響を与えるなどのデメリットもあります。ご家庭の環境や体への影響を考慮して、皆さんに最適な洗剤を選んでみてください。

 

 

※2019年8月1日初版
※2021年2月8日改訂

\ この記事を友だちにシェアする /

「アルカリ性の汚れ」ってどんな汚れ?

「アルカリ性の汚れ」ってどんな汚れ?

この記事の監修者

サニクリーン 女性家事ネタ担当ライター

サニクリーン 女性家事ネタ担当ライター

お客様の「掃除の悩み」を解決する「サニクリーンおそうじマイスター制度(上級ライセンス)」を取得!

この家事のカテゴリー

この家事に関連するタグ

あわせて読みたい