• ホーム
  • 一問一答
  • キッチンの水道(シンク)などにつく「白くて固い水あか」の正体は?

一問一答

キッチンの水道(シンク)などにつく「白くて固い水あか」の正体は?

キッチンの水道(シンク)などにつく「白くて固い水あか」の正体は?

水道水の中のミネラル分が石のように固まった「アルカリ性」の汚れです

キッチンの水道やシンク、浴室の鏡や浴槽などにつく「白くて固い汚れ」は、水道水の中のミネラル分が石のように固まった「アルカリ性」の汚れです。

アルカリ性の汚れには、反対の「酸性」をあてると、汚れが緩んできれいに落とすことができます。

ただし、酸性の洗剤は材質の劣化や変色を招くことがあったり、また誤って目に入ると重大なダメージを受けるなど、取扱いには注意が必要です。

そこで、「クエン酸」によるお掃除をおススメします。

クエン酸は、100円ショップでも売られている粉末洗剤で、重曹やセスキ炭酸ソーダとともに、環境への負荷を軽くする「ナチュラルクリーニング」で人気のアイテムです。

一般的な市販の酸性洗剤よりも、酸性度は強くはありませんが、その分材質や人体へのリスクは小さくなります。

クエン酸は、粉末で使うよりも水に溶かしてスプレーする方が使いやすいので、お掃除の前には「クエン酸スプレー」を作りましょう。

クエン酸スプレーは、100円ショップ売られているスプレーボトルに水を入れてから粉末のクエン酸を入れて作ります。水「250cc」に対して、小さじ「2分の1」の割合で作りましょう。

 

クエン酸スプレーをつくる

作り方は簡単

 

気になる汚れにスプレーしたら、スポンジなどでこすって汚れを落とします。

市販品よりは酸性度が強くないものの、クエン酸も「酸」に変わりはありません。そこで、汚れを落とした後は水で流したり、タオルで水拭きをするなど、最後はしっかりクエン酸を取り除きましょう。

\ この記事を友だちにシェアする /

キッチンの水道(シンク)などにつく「白くて固い水あか」の正体は?

キッチンの水道(シンク)などにつく「白くて固い水あか」の正体は?

この記事の監修者

しょうこ

しょうこ

1児のママ。掃除が大好きで汚れているとどうしてもいまキレイにしたくなってしまう性格。自己流お掃除もたくさん試すアクティブ派!

この家事のカテゴリー

この家事に関連するタグ

あわせて読みたい