家事のネタ帳

エアコンが故障!?エアコンが効かない原因と対処法

エアコンが故障!?エアコンが効かない原因と対処法

エアコンが効いた部屋は、まさに「オアシス」そのものではないでしょうか?

しかし、エアコンを使い続けているとエアコンが効かない…というトラブルが起きることも少なくありません。

そこで今回は、エアコンの使用頻度が高くなるこれからの季節に向けて「エアコンが効かないときの対処法」をご紹介します。

エアコンが効かない原因はフィルターのホコリ

エアコンを使用しようと起動はさせてみたものの、あまり冷えない…と感じるケースは少なくありません。

エアコンが効かない時は、まず「エアコン内部のフィルターがホコリだらけになっていないか」をチェックしてみましょう。

当然、エアコンの効きが悪い原因はエアコン本体や室外機の故障といったことも考えられますが、実はこのような基本ともいえる原因を解決するだけでエアコンの機能が回復することがあるのです。

フィルターにホコリが溜まる原因と対処方法

普通のエアコン.3(ビフォー)

冷房や暖房などの「エアコンから出る空気」は、室内から取り入れた空気だということをご存じでしたか?

例えば、室内の空気をエアコンに取り込み、空気に含まれている熱を取り除けば冷たい空気が作り出されて「冷房」になります。

このように、エアコンから出る空気は屋外から取り入れているものではなく、「室内の空気をぐるぐると循環させているもの」なのです(一部のエアコンは外気も取り入れます)。

そこで、室内の空気と一緒にホコリをエアコン内部に吸い込まないようにするため、エアコンの吸気口の内部にはフィルターが取り付けられます。

これは、エアコン内部にホコリが溜まると故障やカビが発生する原因になるからです。

したがって、長い間フィルターのお掃除をしないでホコリを溜めてしまうと、空気の通り道をふさいでしまいエアコンの効きを悪くしてしまうことがあるのです。

フィルターがホコリだらけなら、早速お掃除してエアコンの機能が回復するか確認してみましょう。

また、フィルターの汚れを放置していると上手く動作ができなくなるため風力も弱まります。

室内に送られる風力が弱くなると、冷房としての効果をあまり感じられなくなるため、設定温度を必要以上に高くすることとなり、無駄に電気代がかかります。

エアコンフィルターのお掃除方法

エアコン清掃をする女性の写真

フィルターにホコリが溜まっている場合は、以下の方法でホコリを取り除きます。

  1. エアコンのカバーと内部のフィルターを外す
  2. 外したフィルターは表側を上にして床に置く。この際に新聞紙を床に敷いておきましょう。
  3. 掃除機でフィルターの表側の部分の汚れやゴミを吸い取ります。
  4. お風呂場でブラシを使用しフィルターの汚れを洗浄します。洗浄が終了したら、仕上げに外で干し、乾かします。

水洗い時に汚れが落ちにくい場合は、中性洗剤を使用すると汚れが落ちやすくなります。

お掃除が終わってエアコンフィルターを装着するときは、濡れた状態で装着しないように注意しましょう。エアコンの故障に繋がる可能性があります。

フィルター掃除をラクにする方法

グッドサインをする女性の写真

このような問題は、普段からフィルターのホコリをマメに掃除することで解決できます。

そこで、「エアコンフィルターはどのくらいの頻度で掃除するのが良いの?」と疑問に感じる方もいることでしょう。

エアコンフィルターの掃除は2週間に一度の掃除が最適です。

しかし、正直かなり面倒な作業といえます。それに、ついつい忘れがちなので現実的とはいえないでしょう。

そこで、エアコンの吸気口に外付けの「プレフィルター」を貼って、エアコン内部に侵入するホコリを大幅に減らしましょう。

これなら、ホコリが溜まったらはがして新しいフィルターに貼りかえるだけなので、いちいち内部のフィルターを取り外して掃除をする回数が減ります。

エアコンのプレフィルターを選ぶポイント

機能性エアコンフィルターフィルドゥの写真

プレフィルターの多くは、エアコンの外側「吸気口」に貼り付けて使います。

もちろん、ホコリをキャッチすることが一番の目的ですが、空気中には「細菌」や「ウイルス」などのハウスダストも含まれている場合があるので、最近ではホコリだけではなく「空気環境の改善」機能を持ったプレフィルターが多く販売されています。

そこで、サニクリーンではエアコンのプレフィルターに「フィルドゥ」をおすすめしています。

フィルドゥは、エアコンの吸気口部分に貼り付けるだけで手軽に使用でき、目に見えないホコリや花粉、タバコのヤニやダニも逃すことなくキャッチ!エアコン内部の汚れを防止します。

さらに、抗カビ・抗ウイルス・抗MRSAを備えているため、湿気の多い時期のカビ予防やウイルス抑制効果も実現しています。

フィルドゥを使用すれば、お部屋の空気もクリーンな状態に保てるため、小さなお子さんがいるご家庭におすすめです。

エアコンの吸気口に貼り付けるだけの簡単仕様なので、働くママさんにとってもメリットが多く魅力的なアイテムです。

サニクリーンの機能性エアコンフィルターフィルドゥのホームページへとばすバナー

エアコン内部の汚れを防止!抗カビ・抗ウイルス・抗MRSAのサニクリーンの機能性エアコンフィルターフィルドゥはこちら

室外機もチェックしてみましょう

エアコンの室外機の写真

フィルターを掃除してもエアコンが回復しない場合は、念のため室外機が置かれている環境もチェックしましょう。室外機が置かれている環境が悪いことで不調を起こすことがあります。

室外機の熱を吐き出すファンの前に植物などを置いて熱の排出を遮っていたり、強い日光にさらされ続けると運転効率が悪くなることがあります。

それ以外にもさまざまな原因が考えられますが、テクニカルなことも多く、フィルターのホコリや室外機のチェックでも回復しない場合はメーカーに問い合わせてみることをおすすめします。

 

 

※2021年10月19日初版

\ この記事を友だちにシェアする /

エアコンが故障!?エアコンが効かない原因と対処法

エアコンが故障!?エアコンが効かない原因と対処法

この記事の監修者

この家事のカテゴリー

この家事に関連するタグ

あわせて読みたい