家事のネタ帳

秋こそ要注意!意外と知らない蛾アレルギーの対策

秋こそ要注意!意外と知らない蛾アレルギーの対策

咳や鼻水の症状が出ると「花粉症かな?」と思う方は多いでしょう。

特に、花粉症の日本人は2人に1人と言われているため、自覚症状がある方は多いですよね。

しかしその症状、蛾アレルギーの可能性もあるのはご存じですか?

意外と知られていない蛾のアレルギーですが、実は秋に多いアレルギーの1つ。
「蛾のアレルギーってあるの?」と、まだピンとこない方もいますよね。

今回は、秋に発症する蛾アレルギーの原因と対策を紹介します!

秋のアレルギーは花粉症だけじゃない!?

マスクをした女性の写真

咳や鼻水でアレルギーを疑うとき、まず花粉症を思い浮かべるのではないでしょうか。

花粉症は季節性アレルギーと呼ばれますが、春はスギやヒノキ、秋はブタクサなど1年通して悩まされるアレルギーです。

また、ダニアレルギーも秋に多いアレルギーの1つ。
夏に多発したダニが秋に死骸となり、残した糞とともにアレルギーのもとになります。

花粉やダニのアレルギーは比較的知られていますが、それと並んで注意したいのが「蛾」のアレルギー。

蛾は春から秋にかけて屋内外で見られ、秋は特に多くなります。

アレルギー反応を測る特異的IgE抗体陽性率に関する調査結果によると、ハウスダスト、ダニ、スギに次いで高いのが蛾。

成人気管支喘息、アレルギー性鼻炎ともに、陽性率が高いことが分かっています。

「蛾は外にいるイメージだけれど…家の中でも蛾アレルギーは発症する?」と思う方もいるかもしれません。

しかし、アレルギーのもととなる蛾は家の中でも発生します。
アレルギーを発症すると花粉やダニと同様、気管支喘息やアレルギー性鼻炎を引き起こしかねません。

家の中でしっかり対策して、秋の蛾アレルギ―に備えてくださいね。

秋に多い蛾アレルギーのメカニズム

虫に食われたウールの服の写真

秋は蛾アレルギーにも要注意と分かったところで、まず蛾アレルギーのメカニズムをお話しします。

家庭で発生する蛾は主に2種類。
食品を害する「メイガ」と衣服に発生しやすい「イガ」がいます。

メイガは穀類、乾燥菓子、ペットフードなど食品に発生するのが特徴です。

長期保存している食品に小さい幼虫がわいてしまった経験はないでしょうか。

密閉性の低い保存容器で保存していたり、食べカスを放置していたりすると、メイガが発生するもとになります。

一方イガは、ウールなど動物性繊維の衣服に発生しやすいのが特徴。

衣服に卵を産むため、クローゼットやたんすの中に発生しやすくなります。

気づいたらウールのコートが虫に食われて穴があいていた、といったことはありませんか。
もしかしたらそれは、蛾の幼虫がいる証拠かもしれません。

蛾アレルギーの原因は主に、成虫の鱗粉や幼虫の糞。

イガは年に3回産卵すると言われており、秋に成虫が産んだ卵は秋から冬にかけて長い間、幼虫期間を過ごします。

幼虫は暗くて暖かい場所を好み、繊維やタンパク質汚れをエサとするため、クローゼットやたんすの中は特に注意が必要です。

このように、秋に成虫になった蛾の鱗粉や衣服に付いた幼虫の糞を吸い込むことで、アレルギーを発症するのです。

そのため、秋の蛾アレルギー対策は鱗粉や糞の除去と、蛾が発生しにくい環境づくりがポイントとなります。

つらい咳や鼻水に!今からできる蛾アレルギー対策

長袖の服がクローゼットに収納されている写真

蛾アレルギー対策はまず、成虫の鱗粉や幼虫の糞を取り除くことが必要です。

また、アレルギーの原因となる蛾を発生させないことも重要です。

暮らしの中でできる対策を紹介するので、秋のアレルギーに備えて参考にしてくださいね。

こまめに掃除する

食品に発生しやすいメイガの対策には、発生させない環境を作ることがポイント。

食べカスや保存容器に残った食品カスなどは、こまめに掃除しましょう。

例えばお米など、長期間保存するものは特にしっかり密閉できる容器を選んでくださいね。

また、イガが発生しやすいクローゼットまわりの掃除も重要。

特に衣替えの季節などは、クローゼットの奥や隙間など掃除しましょう。

落ちている鱗粉やフン、卵などキレイに掃除すれば、アレルギー予防につながります。

一度着た服は洗ってからしまう

積み重ねてあるニットを持っている女性の手の画像

汗や皮脂汚れなどは蛾のエサになります。

イガが発生しやすくなるため、1度でも着た服は洗ってからしまいましょう。

頻繁に着ないものなど、1度しか着ていないからといって洗わずにしまうことはありませんか。

衣替えする際も、必ず洗ってからクローゼットやたんすにしまうようにしてくださいね。

特にアレルギー体質の方はこまめに洗濯したいため、家で洗える素材の衣服にするとよいでしょう。

アイロンで熱処理をする

衣服に発生するイガは、熱処理による駆除が可能です。

虫は40度近くになると暑くて死んでしまうため、服にアイロンをかけるのは効果的。

一般的にアイロンの低温設定は80~120度のため、低温でも十分効果を発揮できるでしょう。

なお服の素材によってはアイロンをかけられないため、注意が必要です。

防虫剤を使用する

天然ハーブ衣類の防虫剤

クローゼットやたんすに発生するイガの対策として、防虫剤の使用もおすすめ。

防虫剤を使えば蛾が衣服に寄りつくのを防げます。
アイロンで熱処理をしたくてもアイロンをかけられない素材もありますよね。

防虫剤ならクローゼットやたんすに入れておくだけで、効果を発揮できます。

なお防虫剤を使う際も、洗濯してから収納する必要はあります。

他にも以下の点に気を付けて、効果的に使用してくださいね。

  • 1回でも着用した服は洗濯やクリーニングしてからしまう
  • 防虫剤は密閉した空間に効果を発揮するため、密閉性のある収納場所で使う
  • 適量を守って使用する
  • 有効期限に従って交換する

クローゼットやたんすに天然植物成分の防虫剤がおすすめ

防虫剤引き出し・衣装ケースイメージ

秋の蛾アレルギー対策は掃除以外に、生きている蛾を寄り付かせない環境づくりが大事。

衣服は洗濯した上で、収納する際に防虫剤を使うと効果的です。

なお防虫剤を選ぶ際は、化学合成物質を含まない防虫剤がおすすめ。

天然植物成分を使っているサニクリーンの「天然ハーブ 衣類の防虫剤」なら、しっかり効果を発揮してくれます。

【おすすめの理由1.天然植物成分で衣服をしっかり防虫】

サニクリーンの防虫剤は、ユーカリオイルとハッカオイルの香りが衣服をしっかり防虫してくれます。

防虫剤を選ぶ際、まず気になるのが防虫効果ですよね。天然ハーブの成分は、防虫剤として特許を登録済み。
蛾アレルギー対策にもおすすめです。

【おすすめの理由2.化学合成物質を含まず安心して使用できる】

蛾から衣服を守りたいけど、防虫剤の悪影響が気になるという人もいますよね。

サニクリーンの防虫剤は環境ホルモン物質の疑いがある化学物質を含んでいません。

また、成分だけではなく、衣類害虫を使った長期にわたる試験で効果を検証済みのため、長い防虫効果が期待できます。

【おすすめの理由3.防虫剤として使用した後は除湿剤に】

さらに防虫剤としての使用後は、シリカゲルの効果で除湿・防カビの働きを期待できます。

蛾など害虫は湿度が60%以上のジメジメした場所を好むため、除湿効果を期待できるのも嬉しいですね。

サニクリーンの防虫剤は、引き出し・衣装ケース用と洋服ダンス用の2種類があります。

引き出し・衣装ケース用は1段(約50ℓ)つき3個、洋服ダンス用は約500ℓに3シートを目安に、適切な量を使ってくださいね。

また有効期間6カ月のため、お取り替え時期記入シールを活用して正しく使いましょう。

サニクリーン天然ハーブ衣類の防虫剤の特徴

  1. 天然植物成分で衣服をしっかり防虫
  2. 化学合成物質を含まず安心して使用できる
  3. 防虫剤として使用した後は除湿剤に

サニクリーンの天然ハーブ衣類の防虫剤のホームページへとばすバナー

天然植物成分で蛾などの虫を防虫!サニクリーンの天然ハーブ衣類の防虫剤はこちら

 

蛾アレルギー対策で秋の暮らしを快適に

リビングに家族が集まっている写真

花粉症やダニアレルギーは知っていても、蛾アレルギーを知らなかったという人は多いでしょう。

しかし蛾が発生しやすい秋に、意外にも多いのが蛾アレルギー。
秋のつらい咳や鼻水の正体は、蛾アレルギーかもしれません。

蛾アレルギーは鱗粉や糞が原因となるため、まずはこまめな掃除や衣服の洗濯をしましょう。

他にも、蛾が発生しにくい環境づくりとして防虫剤を使うのも効果的です。

なお防虫剤を選ぶ際は、天然植物成分を使ったサニクリーンの防虫剤がおすすめ。

安心して使える成分なだけでなく、防虫効果も期待できます。

使用後は除湿剤にもなるので、有効期間が過ぎた後も活用できますね。

こまめな掃除や洗濯の他、防虫剤も活用して秋の蛾アレルギーに備えてくださいね!

 

 

※2021年12月22日初版

\ この記事を友だちにシェアする /

秋こそ要注意!意外と知らない蛾アレルギーの対策

秋こそ要注意!意外と知らない蛾アレルギーの対策

この記事の監修者

サニクリーン 女性家事ネタ担当ライター

サニクリーン 女性家事ネタ担当ライター

お客様の「掃除の悩み」を解決する「サニクリーンおそうじマイスター制度(上級ライセンス)」を取得!

この家事のカテゴリー

この家事に関連するタグ

あわせて読みたい