家事のネタ帳

気になる洗面台の排水口のニオイ!原因と対処法教えます

気になる洗面台の排水口のニオイ!原因と対処法教えます

毎日手洗いや歯磨きなど、身だしなみを整えるときに使う洗面台の排水口から「なにやらニオイがする…」と気になっていませんか?

洗面台からの悪臭は、排水口に髪の毛などの汚れがたまっているのが原因かもしれません。

私も経験済みですが、たまっている髪の毛を取り除いたり掃除するのが面倒だからとそのまま放っておくと、どんどんニオイがひどくなってしまいます。

そうなる前に、日頃から簡単にできる排水口のお掃除方法をご紹介します。

排水口と排水溝の違い

疑問を持つ女性の写真

お掃除方法の紹介の前に、知っておくとよい豆知識をご紹介します。

「はいすいこう」と言えば、よく「排水口」と「排水溝」の2つの表記を目にすると思います。一体これらの何が違うのでしょうか?

「排水口」とは、排水が流れていく排水管への入り口のことです。キッチンやお風呂、洗面台、洗濯機の周辺などの水まわりに設置されています。

一方「排水溝」は、道路や公道に設置された排水経路を指します。

俗に言う「ドブ」のことです。
コンクリート製のフタと金属でできた格子状のフタが道路の端に設置されているものをよく目にすると思います。主に雨水などの排水を流す役割を持っています。

こうして見ると、まったく違うものであることがわかりますね。以上をふまえて、今回は「排水口」についてご紹介します。

洗面台の排水口のニオイの原因とお掃除方法

鼻をつまむ女性

なぜ、洗面台の排水口からイヤなニオイがしてしまうのでしょうか?

それには大きく分けて3つの原因があります。

排水口のニオイが気になる場合は、これからご紹介する原因が当てはまっていないかご自宅の洗面台の排水口をチェックしてから、しっかり汚れを取り除きましょう。

排水口のゴミ受けの汚れ

洗面台の排水口のゴミ受けの写真

排水口のゴミ受けに髪の毛や歯磨き粉などのゴミがたまっているとイヤなニオイの原因になります。

数日お掃除しないだけでもすぐにゴミがたまって、ニオイが発生してしまいます。特にゴミ受けに髪の毛がたまってしまうと詰まりの原因にもなるので、いっぱいになる前に捨てましょう。

取り除いた髪の毛は排水口に流すのではなく、必ずゴミ箱に捨てるようにしましょう。

ゴミを捨てたついでに、ゴミ受けも台所用洗剤とスポンジを使ってお掃除しましょう。基本的にはこのお掃除方法で汚れが落ちて、ニオイも軽減されます。

ゴミ受けの網目にゴミが詰まっている場合は、古い歯ブラシを使ってこすると落ちますよ。

排水管にゴミやヘドロがたまっている

排水管に詰まったゴミを出している写真

ゴミ受けを外すと排水管があります。毎日の身だしなみチェックで発生する髪の毛や歯磨き粉がこの排水管を通っていき、下水へと流れていきます。

そのため、どんどんゴミが排水管に蓄積していきニオイの原因になります。ニオイだけでなく、排水管の詰まりの原因にもなるのでこれらを放置しないようにしましょう。

ただ、排水管の入り口部分はスポンジや古い歯ブラシでお掃除できても、排水管の奥までお掃除するのは素人では難しいのが正直なところです。

そんな時は、発泡パワーで排水管をお掃除できる市販の洗剤を使ってみましょう。

スポンジやブラシいらずで排水管にたまったゴミを除去できます。

発熱・発泡パワーで排水管の汚れを除去できるサニクリーンの排水管用洗剤

排水管用消臭洗浄剤のイメージ写真

サニクリーンの「排水管用消臭洗浄剤」は発熱・発泡のダブル作用により、排水管のつまりやぬめりをすっきり落とします。

また、排水管の気になるニオイも同時に除去できます。

スポンジなどの道具は不要で、粉状の洗浄剤を排水口のゴミ受けの上に投入し、その上に水をそそいで15~30分放置するだけ!水と反応して発生する泡が汚れを溶かして、排水管の汚れを除去します。
奥まで手の届かない排水管のお掃除にぜひお試しください。

洗面台だけでなく、キッチンやトイレの排水管にも使用可能なので、家中の排水管掃除に大活躍です。

サニクリーンの排水管用消臭洗浄剤のホームページへとばすバナー

これ1本で洗面台、キッチンなどの排水口掃除ができる!サニクリーンの排水管用消臭洗浄剤はこちら

お掃除してもニオイが取れない!

頭を抱える女性

こちらで紹介したお掃除方法を試しても「ニオイが取れない!」という場合は、排水管の構造や故障、洗濯機の排水口の汚れが原因である可能性があります。

これから紹介する不具合がある場合は、いくら洗面台の排水口をお掃除してもニオイが改善されないため、水まわりの専門業者に問い合わせてみましょう。

排水管の構造上の問題

排水トラップの仕組みイラスト

通常、排水管の奥はS字のようになっており、排水管からの下水のニオイや害虫が侵入してこないように「封水(ふうすい)」という水がたまっています。

しかし、稀に排水管に封水がたまらない構造になっているお家もあるようです。

また、アパートやマンションは上の階の排水管と合流している構造であることから、上の階から排水されると一緒に封水も流されてしまう「誘引現象」が起こり、封水がなくなってしまう可能性があります。

長年、人が住んでいなかった場合も水が蒸発して封水がないことがあるようです。

その場合は、水を注げば封水がたまりニオイを防ぐことができますが、いくら水を注いでもニオイが改善されない場合は、専門の業者に相談してみましょう。

排水管(排水ホース)の故障

洗面台の下の排水管の写真

洗面台の下の扉(掃除道具や洗剤などを収納する場所)を開けてみて、そこからニオイがするようなら排水ホースにヒビや穴ができていないかチェックしてみましょう。

排水ホースは、排水口から床までつながっている部分のことです。下水へつながっている部分なので、ヒビや穴ができている場合は下水臭が漏れてしまいます。

水漏れも発生する可能性があるので、ヒビや穴が小さければ応急処置として水漏れ防止用のテープで埋めましょう。

穴が大きい場合は、自分で排水ホースを付け替えて対処することもできますが、不安な場合は専門の業者に問い合わせてみましょう。

洗濯機の排水口が汚れている

洗濯機の排水ホースをつなぐ部分の写真

「洗面台のニオイの原因が洗濯機?関係あるの?」と疑問に思う方もいらっしゃると思います。

実は洗面台の排水口からではなく、洗濯機の排水口からニオイを発していることがあります。洗濯で発生する洗剤の溶け残りや糸くずなどのゴミが排水口に蓄積していると、洗面台と同じくニオイの原因になります。

洗面台の近くに洗濯機が設置されているご家庭で、洗面台の排水口をお掃除してもニオイが改善されない場合は洗濯機の排水口にも注目してみましょう。

日頃のお手入れで洗面台を清潔に保とう

伸びをする女性

今回は洗面台の排水口のニオイの原因と対処法をお伝えしました。

毎日使う場所は、汚れがたまりやすいもの。使った後にきれいにする習慣をつけるなど、こまめにお掃除することが大切です。

お掃除してもニオイが改善されない場合は、無理に自分で解決しようとせず専門の業者に問い合わせるようにしましょう。

 

 

※2022年1月17日初版

\ この記事を友だちにシェアする /

気になる洗面台の排水口のニオイ!原因と対処法教えます

気になる洗面台の排水口のニオイ!原因と対処法教えます

この記事の監修者

サニクリーン 女性家事ネタ担当ライター

サニクリーン 女性家事ネタ担当ライター

お客様の「掃除の悩み」を解決する「サニクリーンおそうじマイスター制度(上級ライセンス)」を取得!

この家事のカテゴリー

この家事に関連するタグ

あわせて読みたい