• ホーム
  • 家事のネタ帳
  • エアコンからゴキブリが出てきたらどうする…?原因や対策を解説(画像無し)

家事のネタ帳

エアコンからゴキブリが出てきたらどうする…?原因や対策を解説(画像無し)

エアコンからゴキブリが出てきたらどうする…?原因や対策を解説(画像無し)

もしエアコンからゴキブリが出てきたら…と想像しただけでゾッとしませんか?しかし、エアコンからゴキブリが出てきたり、住処になったりする可能性は十分にあるのです。

そんなことが現実に起きないようにするためには、ゴキブリが入ってこないように対策しておく必要があります。

そこで今回は、エアコンからゴキブリが出てくる原因や侵入を防ぐ方法について解説します。

エアコンからゴキブリが出てくる原因は?

ゴキブリ駆除スプレーを噴射しようとする写真

ゴキブリの侵入を防ぐためには、ゴキブリがエアコンのどこから侵入し、どのような経路でエアコンから出てくるのか、その原因を知っておくことが大切です。

ここではゴキブリが出てくる原因をまとめました。

侵入経路について

ゴキブリの侵入経路として考えられる場所は3つあります。

1つ目はドレンホースです。エアコンにはドレンホースと呼ばれる管があり、エアコンの稼働中に発生する水を屋外に流しています。エアコンと直接つながっているため、このホースを通ってエアコンの内部にゴキブリが侵入してくる可能性があります。

2つ目はスリープ穴の隙間です。スリープ穴とはドレンホースを通すための穴のことで、通常は壁に穴を開けてホースを通したあと、パテを使って隙間を塞ぎます。

ところが、施工の不備で崩れたり経年劣化でひび割れたりして隙間ができ、そこからゴキブリが侵入する恐れがあるのです。

3つ目は窓やドアの隙間から侵入したゴキブリがエアコン内部に入り込むこと。こういった外部からの侵入は防ぎにくいですが、エアコンの内部を「ゴキブリが住みにくい環境」にして、住処になるリスクを下げることが大切です。後ほど対策を紹介します。

エアコン内部の環境も関係が…

そもそもエアコン内部は「暖かい」「湿気がある」「狭い」「暗い」「エサがある」といったゴキブリが好む環境がそろっています。

フィルターに付着したホコリや汚れはゴキブリにとっては最高のエサです。冷房による結露で湿気を含んだ状態を放置すると、冷房を使ったあとの秋のシーズンにゴキブリの巣ができてしまうかもしれません。

エアコン内部は一年中狭くて暗い環境で、冬は暖かいため、ゴキブリにとっては非常に住み心地のいい場所なのです。

エアコン内部にゴキブリの巣がないか確認する方法

エアコンフィルターを取り外す写真

エアコンの内部はゴキブリにとって快適な環境ですから、巣を作って繁殖してしまう恐れがあります。ゴキブリの住処となった場合、エアコンからゴキブリを駆除するのは大変な作業です。

エアコンに殺虫剤をかけてゴキブリを駆除するとエアコンが故障してしまったり、エアコンを運転したときに殺虫剤が部屋に撒き散らされて健康に害を及ぼしたりする可能性があります。

もし殺虫剤で駆除する場合は薬剤不使用の冷却タイプのものを使ってください。冷却タイプなら健康への影響が少なく、小さなお子さんやペットと暮らしている家庭でも安心して使えます。

ゴキブリの巣の確認方法は、内部にゴキブリの「フン」や「卵」があるかどうかです。

ゴキブリのフンには、ほかのゴキブリを引き寄せるフェロモンが含まれています。ですから、ゴキブリが集まってこないように素早く対処しなければなりません。

フンの色は黒または茶色で、大きさはゴキブリの種類によって異なりますが、だいたい1〜2ミリ程度です。

また、ゴキブリの卵は卵鞘(らんしょう)と呼ばれる硬い殻に覆われているため殺虫剤が効きません。卵の色は黒または茶色で、大きさは7〜12ミリ程度です。小豆のような形をしていて、この中に約40個の卵が入っています。

卵を掃除機で吸ったりトイレに流したりすると、中で孵化してしまう可能性があるので、正しい方法で駆除しましょう。

駆除するときはゴム手袋を着用し、トングや割り箸などで卵をビニール袋の中に入れ、袋の上から卵をしっかりと押し潰してください。潰したら、ビニールを縛って可燃ゴミとして処分します。

エアコンのゴキブリ対策を解説!侵入させない・住処にしない

手でバツをする女性

これまで解説してきたように、エアコンにゴキブリが侵入してしまうと駆除が大変です。ですので、まずはエアコンへの侵入を防ぎ、住処にならないよう対策しなければなりません。

ここでは、エアコン内部にゴキブリが侵入することを防ぐ方法を紹介します。

侵入経路の対策

エアコン排水ホースの写真

エアコン排水用防虫キャップはドレンホースに差し込むだけ。100円ショップでも購入できます。

エアコン内部にゴキブリが入ってこないよう、侵入経路となる部分の対策をしましょう。

1つ目は、ドレンホースの先に防虫キャップを取り付けたり、虫が入れない網目のものを被せたりする方法です。これで大きなゴキブリの侵入は防げます。

小さなゴキブリの侵入を防ぐためには、ホースの近くに市販の防虫剤や毒エサなどを設置すると有効です。

ほかにも、ドレンホースの出口をできるだけ地面から離して浮かせた状態にすることで、ゴキブリが地面を這って侵入するのを防げるでしょう。

次に、スリープ穴に隙間が見つかった場合はエアコンパテで隙間を埋めます。経年劣化で隙間が広がっていくこともありますから、ときどき隙間がないかどうかチェックしましょう。エアコンパテはホームセンターなどで購入できます。

窓からのゴキブリの侵入を防ぐ方法は、窓を開けるとき必ず網戸を閉めることです。ドアからの侵入対策として、戸建ての場合は玄関ドアに網戸を設置することをおすすめします。

エアコン内部の対策

エアコン内部はゴキブリにとって最高の環境がそろっていますが、まずは「エサをつくらない対策」に取り組みましょう。そのためには、こまめにエアコンフィルターのお手入れをする必要があります。

ただし、いくらフィルター清掃をおこなっても、エアコン内部はだんだん汚れていきますから、年に一度はエアコン内部をお掃除することをおすすめします。

エアコンのフィルターは、エアコンの使用頻度にもよりますが、だいたい2週間に1度のお掃除が理想です。

フィルターを外す前に掃除機で軽く汚れを吸い取り、その後フィルターを外してもう一度掃除機で吸い取ります。それでも汚れが残っている場合は水洗いしてみてください。

内部のお掃除はプロに任せるべき?

エアコンのフィルターは家庭でもお掃除できますが、内部は目に見える部分の拭き取り掃除が限界です。無理に分解してお掃除しようとすると故障の原因になってしまいます。

それにゴキブリのフンや卵が奥まで入り込んでいた場合は、家庭で完ぺきに駆除するのは難しいでしょう。

ですから、エアコン内部はプロの業者にクリーニングを依頼することをおすすめします。プロに任せればエアコン内部の隅々までキレイにしてくれ、ゴキブリが住みにくい環境が作れるでしょう。

ゴキブリ対策に「エアコンクリーニング」|目に見えない奥の汚れもスッキリ落とす

プロのエアコンクリーニングの写真

サニクリーンでは、ゴキブリ対策として有効な「エアコンクリーニング」サービスをおこなっています。

プロの技術と高圧洗浄で、目に見えないエアコンの奥の汚れまでスッキリと落とします。しかも、60分の短時間清掃なので、お客様に余計なお時間はとらせません。

分解洗浄までおこない、ゴキブリのフンや卵の除去はもちろん、ゴキブリのエサとなるホコリや汚れまで落とします 。

ゴキブリ対策を考えるなら、エアコンクリーニングのタイミングは冷房を使い終わった秋のシーズンがおすすめです。

冬のエアコンの中はゴキブリにとって住み心地のいい場所ですので、ゴキブリの住処にしないためにも秋にエアコンクリーニングを依頼しましょう。

秋はエアコンクリーニングのオフシーズンなので、比較的すぐに依頼できるのもメリットです。

ゴキブリが住み着きにくい環境にするなら、サニクリーンの「エアコンクリーニング」をぜひご利用ください。

詳細はこちらの動画をご覧ください。

サニクリーンのエアコンクリーニングサービスはこちら。

エアコンクリーニングのバナー

ゴキブリが住みにくい環境になるよう、エアコンはこまめなお手入れを

エアコンはゴキブリが好む環境がそろっており、侵入を防ぐためにはさまざまな対策が必要です。一度ゴキブリが侵入してしまうと駆除するのは大変ですから、ご紹介した方法で侵入経路を塞ぎ、こまめにエアコンのお手入れをしましょう。

しかし、どんなにゴキブリ対策をおこなっても、エアコン内部が汚れていくとゴキブリが住みやすい環境になってしまいます。ですから、少なくとも年に一度はエアコン内部のクリーニングをおこなうことをおすすめします。

エアコンクリーニングは専門のクリーニング業者に依頼したほうが安心です。プロに任せればゴキブリの駆除だけでなく内部をしっかりキレイにしてくれるので、ゴキブリが住みにくい環境になるでしょう。

\ この記事を友だちにシェアする /

エアコンからゴキブリが出てきたらどうする…?原因や対策を解説(画像無し)

エアコンからゴキブリが出てきたらどうする…?原因や対策を解説(画像無し)

この記事の監修者

サニクリーン 女性家事ネタ担当ライター

サニクリーン 女性家事ネタ担当ライター

お客様の「掃除の悩み」を解決する「サニクリーンおそうじマイスター制度(上級ライセンス)」を取得!

この家事のカテゴリー

この家事に関連するタグ

あわせて読みたい