家事レシピ

冷蔵庫内のお掃除と消毒方法

冷蔵庫内のお掃除と消毒方法

24時間365日、休むことなく働き続ける冷蔵庫。冷蔵庫は油で汚れがちな冷蔵室と、野菜くずや、根菜についた土で汚れがちな野菜室、それぞれに汚れの特徴が異なるので、お掃除の仕方も多少異なります。

準備するもの

  • 新品のふきん(または、キッチンペーパー)
  • セスキ炭酸ソーダ
  • スプレーボトル
  • 消毒用エタノール

手順

1

スプレーボトルに、小さじ一杯の「セスキ炭酸ソーダ(粉状)」を入れてから、「コップ1杯(250ml)」の水を入れて溶かし、セスキ炭酸ソーダスプレーを作ります。

セスキ炭酸ソーダをボトルにいれる

2

まずは、「冷蔵室」のお掃除から。
冷蔵室の食材をすべて取り出し、セスキ炭酸ソーダをスプレーしてから、ふきんで拭き取っていきます。ただし、腐りやすい、溶けやすい食材は、冷蔵庫から出さずに、棚の位置を変えながら拭き取っていきましょう

冷蔵庫内にセスキをスプレーしている

3

次に、「野菜室」です。
野菜室内の野菜を取り出し、野菜くずもしっかり集めて拾います。

4

ふきんに、「消毒用エタノール」を含ませて、野菜室内の汚れを拭き取ります。消毒用エタノールで汚れを落とせば、消毒も一度に済ませることができます。

ふきんにエタノールを含ませている

ポイント

1

セスキ炭酸ソーダは「弱アルカリ性」なので、反対の性質である「酸性」の汚れにあてると、中和反応を起こして汚れをゆるめます。
冷蔵室は酸性である「油汚れ」がつきがちなので、汚れ落としにセスキ炭酸ソーダは最適です。また、化学洗剤ではないので、食材を入れる冷蔵庫のお掃除に安心して使うことができます。
セスキ炭酸ソーダは、100円ショップで購入することができます。

お店の棚にあるセスキ炭酸ソーダ

2

野菜室の、野菜くずや土により、食中毒の原因となる「大腸菌」の繁殖リスクが高まります。
消毒用エタノールで、お掃除と消毒を一度に済ませましょう。

野菜室のくず野菜

3

大腸菌などの発生を予防するため、ジャガイモやショウガ、タマネギなどの冷蔵庫に入れなくても保存できる根菜は、普段から冷蔵庫に入れずに保存しましょう。
ただし、包丁で切った後の根菜は、ラップなどに包んで野菜室に保存し鮮度を保ちます。

じゃがいも

インフォメーションプラス

計画的に冷蔵庫の中身を減らそう

賞味期限が表記されている食材

冷蔵庫の中の食材がいっぱいあってお掃除が大変。

そんな場合は、保存されている食材を計画的に減らして、お掃除をしやすくしましょう。

例えば、今度の日曜日にお掃除をすると決めたら、その日までの一週間は、冷蔵庫にある食材を使ってお料理をし、徐々に食材を減らしていきましょう。

また、このようにすれば「賞味期限」や「消費期限間近」の食材などを見つけることができるので、冷蔵庫の整理にもつながります。

おすすめの消毒用エタノール

健栄製薬-日本薬局方-消毒用エタノール500ml

エタノールには、「消毒用エタノール」「無水エタノール」といった種類がありますが、消毒を兼ねたお掃除には、医療用の「消毒用エタノール(純度80%程度)」を使用します。

無水エタノールは、アルコールに溶ける汚れは落としますが、消毒効果はありませんので購入する際はご注意ください。

消毒用エタノールは、ドラッグストアで手軽に購入することができます。

 

※2018年11月本文改訂

\ この記事を友だちにシェアする /

冷蔵庫内のお掃除と消毒方法

冷蔵庫内のお掃除と消毒方法

この記事の監修者

しょうこ

しょうこ

1児のママ。掃除が大好きで汚れているとどうしてもいまキレイにしたくなってしまう性格。自己流お掃除もたくさん試すアクティブ派!

この家事のカテゴリー

この家事に関連するタグ

あわせて読みたい