お掃除はズボラでOK

「ズボラ」は被害者にならないための知恵⑤

「ズボラ」は被害者にならないための知恵⑤

でも。

 

でも。

 

できるだけ、

 

「楽しい!」

 

と思えることだけを、やる?

楽しくないことは、なるべく、やらない?

なんて言ったって?

 

楽しくないから、掃除しなくてもいいの?

 

ご飯も作らなくていいの? 洗濯しなくても?

 

そんなの暮らしが回らない、無理!

 

こんな適当なアドバイス、意味がない!

 

いらつく!

 

どうせ、この家では!

 

私が、全部の家事をやらないわけには!

 

いかない!

 

どうせ、他の家族は何も!

 

やらない!

 

全部私の仕事!

 

私がいなくては家族の生活は!

 

回らない!

 

私が家族の被害者にならないでは!

 

この家は回らない!

 

この家には私が必要!

 

この家には私が不可欠!

 

……。

 

……。

 

はい……。

 

そうですね……。

 

きっと、そうなんでしょう……。

 

……。

 

はい……。

 

どうぞ……。

 

手鏡です……。

 

……。

 

 

「この家には私が必要!」

 

……。

 

 

きっと、そうなんだと思います……。

 

でも……。

 

怖い……。

 

怖くないですか?……

 

自分でも……。

 

自分が……。

 

 

被害者、なんでしょうか……。

 

支配者、なんじゃないんでしょうか……。

 

被害者、と、支配者、って、たまに、似ているんです……。

 

とても……。

 

 

肩の力を抜いて……。

 

深呼吸してみて……。

 

 

……。

 

 

想像してみてください。

 

あなたの居ない、あなたの家を。

 

あなたが居なくなった、その家を。

 

暮らせなくなりますか?

 

家族は困りますか?

まさかホッとされてたりしませんか?

 

だとしたら……。

 

その戦法は「誤り」なんです……。

 

そこでもう一つ想像してみてください。

 

あなたがご機嫌でゴミための中に寝転んでいる、あなたの家を。

 

どうですか?

 

あり得ませんか?

それは、あり得ませんか……?

\ この記事を友だちにシェアする /

「ズボラ」は被害者にならないための知恵⑤

「ズボラ」は被害者にならないための知恵⑤

この記事の監修者

藤原千秋

藤原千秋

「家のなか」の事をテーマにウェブ、雑誌、書籍、新聞等で執筆。大手住宅メーカー営業職を経て
2001年よりAllAboutガイド。きほんから新発想まで 家事ずかん750』(朝日新聞出版)等、著監
修書多数。2020年より東京中日新聞にてコラム『住箱のスミ』連載中。2018年よりTBSラジオ『ジ
ェーン・スー 生活は踊る』水曜月1レギュラー出演中。
AllAbout 家事・掃除・子育て
https://allabout.co.jp/gm/gp/31/
Yahoo!ニュース個人
https://news.yahoo.co.jp/byline/fujiwarachiaki
文春オンライン
https://bunshun.jp/list/author/61444eb47765619d04010000
集英社LEEweb
https://lee.hpplus.jp/column/series/souji/

この家事のカテゴリー

この家事に関連するタグ

あわせて読みたい