よくSO!じゅうSO!
実際に、家事ネタモニターが家事ネタで紹介されたアイデアやレシピを試す本音の体験記を紹介。
今回試した家事はこちら!

手荒れ防止。浴槽は重曹とボディソープでお掃除
詳しくはこちらふぁーあ。
(え、早速あくびかーい)
まだおとそ気分が抜けていない、その家事モニター大野ひろみです。(だめだめ)
寒い冬はあったかくして、
ぬくぬく、
ごろごろするのが幸せ。
(↑鳥)
今年最初のお掃除!
さ、気合いを入れて!
酉年も宜しくお願い致しますー。
ふふ三回目のお掃除は~…
ここだぁー!
いざ出陣!ゴーゴー!
おーふーろー!
寒い冬の味方!
あったまーる湯船。
大活躍の浴槽に感謝をしつつ、綺麗にいたしましょ。
レッツトライ!サニクリーン!へーい
まずは、スポンジにボディーソープ!
実はこれお馴染みのやり方なのです。
敏感肌ですぐにお肌が荒れたり不調を来すわたくし。
心配性なわたしは、いつもボディーソープでおふろ掃除をしているのです。
が。
今日はもうひとつプラス!
じゅーそー!
じゅうSo!
重曹をプラス。
泡立ち具合が気になるなぁー。どきどき
おおおお!
きめ細かい泡!
ボディーソープだけで泡立てるのに比べて、まるで泡洗顔のようなふわふわの泡に。
よっしゃー!
このまま順調にレッツトライ!サニクリーン!
ごしごし。
きゅっきゅっ。
ごしごし。
…なんか滑りわるいなー。泡だたないなー。
心なしかスポンジの表情にも現れている。ような気がする。←
あ、やっぱり浴槽を濡らさないとだめか。
スポンジが濡れていればいけるかなーと横着を。反省。
そしてうっかりシャワーを浴びて、びしゃびしゃに。なんてこったい
シャワーで濡らしてみると、
スルスルスル
ごしごし
気持ちの良いスポンジ滑り!
みるみる綺麗になるのが楽しい。
あっという間にピッカーン。
相棒、ナイスだぜーい!
重曹プラスすることで、すすぎもらくに。
ボディーソープのみのときは、ぬるぬるが浴槽に残りこすりながらよーくすすいでいたのに…
今回はシャワーをさーっとかけるだけで、つるつるに!かんげーき!
さ、綺麗になって気持ちが良いので今夜は入浴剤も入れちゃおう。ふふふ
肩こりつらい。しくしく
番組で学んだお風呂情報試してみよーっと。
※2017年『おふろcafe’TV』
に不定期出演中!
今月は銭湯についても学んだのです。
過去放送はこちら
https://freshlive.tv/ofurocafetv/76576
でも、
スポンジの方も気になる。
ざらざらの方とふわふわの方、どっちでお掃除するのが正解なのだろー。
お掃除した後のスポンジは、どんな風に乾かして保管するのが正解なんだろーう。
ひろみんの教訓
『面倒だからと近道しようとすると、もっと手間かかるー。』v
大野ひろみ
◆ブログ http://ameblo.jp/lvpphime/
◆Twitter @hiromin_ohno
◆Facebook
https://www.facebook.com/hiromi.ohno.79
◆ひろみんSHOP (画伯グッズ!)
https://hirominshop.thebase.in/