布団や洋服などに付着したインフルエンザの生存期間は?
およそ2~8時間と考えられています。
国立感染研究所からは「インフルエンザウイルスが環境中でどのくらい生存し、感染源となるかは、環境表面の状況(平滑か凹凸か)や気候条件(温度、湿度など)、あるいは付着したウイルスの状態と量によっても変わってくるが、通常の飛沫が付着した場合には、およそ2~8時間程度であろうと考えられている」という見解が発表されています。
この見解を元にすると、夜の就寝時間や日中の外出時間を上手く活用すれば、インフルエンザの感染防止に役立ちそうです。
例えば、感染者が触った衣服やドアノブなどは、就寝時間(夜10時~朝7時の8時間など)の間に再度感染者が触れなければ、その部分を介しての感染はないと考えてよさそうです。
同様に感染者が寝ていた布団などは、日中の外出(朝9時~15時の8時間など)から帰ってきた後であれば感染リスクは低いでしょう。
良く触る部分はこまめな消毒を
日中も感染者が家にいて、頻繁な接触が考えられるリビングやトイレのドアノブ、冷蔵庫のドアなどは、こまめな消毒を行って、他の人への接触感染を防ぎましょう。
インフルエンザには、消毒用エタノールなどのアルコール類を使った消毒が有効ですが、インフルエンザが流行する秋冬にはアルコールの不足・品切れが予想されます。
その際には次亜塩素酸ナトリウムが配合されたハイターや、塩化ベンザルコニウムが含まれる家庭用洗剤などを薄めて代用します。
※塩化ベンザルコニウムは新型コロナウイルスの消毒にも効果があると認められました。
次亜塩素酸ナトリウムは酸性洗剤と混ざると有毒ガスが発生するなど、取り扱いに注意が必要です。安全面を考慮すると、家庭用洗剤で代用するのがよいでしょう。
塩化ベンザルコニウム配合の除菌クリーナーなら
サニクリーンの除菌クリーナーにも、インフルエンザやコロナウイルスの消毒に有効と認められた塩化ベンザルコニウムが配合されています。
別売りの希釈専用ボトルを使えば、簡単に正しい倍率で希釈できるので、薄めすぎて効果がないといった心配もありません。
消毒の際は、液剤をスプレーなどに入れて吹きつけるとウイルスを飛び散らし汚染を広げてしまう可能性があるので、ペーパータオルや布に含ませてから拭くようにしましょう。
インフォメーションプラス
家庭内でのインフルエンザの感染経路
インフルエンザはウイルスなので大腸菌やサルモネラ菌などの細菌とは違い、自分で細胞を持ちません。
したがって、人間など他の生物の細胞に侵入しなければ増殖することはできません。
言い方を変えれば、「ウイルスは細胞に住まなければ生けてはいけない」ということです。
そこで、特に家庭内で、インフルエンザウイルスが人間の体に侵入するまでを考えてみると、おもな感染経路は「飛沫感染」と「接触感染」の2つとなります。
飛沫感染は、ウイルスが含まれた感染者のくしゃみや咳を、口や鼻から直接取り込むことで感染します。
したがって、家族が感染している場合は、家の中であってもマスクをして、咳などで放たれる飛沫を遮らなければなりません。
また、感染者が咳やくしゃみの際におおった手や、鼻をかんだ手にはウイルスを含んだ「だ液」や「鼻水」が付いているので、手洗いや消毒をせずにドアノブやスイッチなどに触るとウイルスが付着します。
そして、他の家族がそこに触ると、その人の手にはウイルスが付着するので、その手で口や鼻を触ると、粘膜からウイルスが侵入してインフルエンザに感染することがあります。これが「接触感染」です。
そこで、家族の誰かがインフルエンザに罹ったときには、家庭内での感染拡大を防ぐために、飛沫感染と接触感染の2つを防止する対策を意識しなければなりません。
感染した人がマスクをするのはもちろん、感染していない人でもマスクをして飛沫感染を防ぐ。感染した人は、ドアノブなどのみんなが手で触る箇所に触れる前には、消毒液で手指を消毒する。また同時に、ドアノブなどをマメに消毒するなどのケアもしっかり心がけましょう。
お部屋を加湿して感染拡大を防ぐ
インフルエンザウイルスは乾燥に強いため、家庭内の感染拡大を防ぐにためには、お部屋を加湿することも大切です。
さらに、乾燥はのどや気管支の防御機能を低下させて、ウイルスに感染しやすくなることから、加湿器などでお部屋の湿度を、おおむね40~60%になるように調整しましょう。
また、外気が寒く換気がしづらい冬の季節は、ホコリやダニ、ウイルスなどが部屋の中に滞留しがちになるので、加湿と一緒に空気清浄機で部屋の空気をキレイに保つことが、風邪やアレルギー、ウイルスなどの感染予防に有効になります。
加湿もできる!空気清浄機のレンタルで冬を乗り切ろう
サニクリーンでは通常の空気清浄機とあわせて、加湿機能付きの空気清浄機のレンタルもご用意しています。
レンタルではフィルターの定期交換を行い、万が一の修理や交換にも対応可能ですので、いつでもコンディションの良い状態でご利用いただけます。
定期的なフィルター交換でいつでもグッドコンディション!サニクリーンのプラズマクラスター加湿空気清浄機レンタルはこちら
エアコンが菌やウイルスを運ぶ可能性も
菌やウイルスの感染予防を考えた時に、もうひとつ気にしたいポイントが、エアコンからくる風です。
エアコンは室内の空気を循環させているので、部屋の空気が汚れていると、その汚れた空気をエアコンから部屋中に撒き散らしてしまうのです。
上で説明した加湿器や空気清浄機で室内の空気をキレイにするとともに、エアコン側でもこまめに中のフィルターを掃除したり、吸い込み口に菌やウイルスの侵入を防ぐフィルターをつけたりして、対策しましょう。
抗ウイルスのフィルターで快適空間
ニクリーンの機能性エアコンフィルター「フィルドゥ」は、細菌類を死滅させる性質を持つ銅イオン※が加工されており、フィルターで集めた細菌やウイルスなどを不活性化させることができます。
インフルエンザの予防だけでなく、小さいお子さんがいるご家庭やハウスダストなどのアレルギーが気になる方にも、より快適な空気環境を提供します。
※一般社団法人日本銅センターより
取り付けるだけでウイルス・カビ・菌を不活化!サニクリーンの機能性エアコンフィルターフィルドゥはこちら
<参考文献>
国立感染症研究所「感染症情報センター」
http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/QAFlu09-2.html#q4
AMR臨床リファレンスセンター
http://amr.ncgm.go.jp/general/1-1-2.html
東京都健康安全研究センター
http://www.tokyo-eiken.go.jp/assets/issue/health/webversion/web15.html
一般社団法人日本銅センター「銅の超抗菌性能」
http://www.jcda.or.jp/feature/tabid/88/Default.aspx
※2019年2月26日初版
※2020年12月23日改訂