一問一答

ノロウイルスの消毒に「アルコール」は効くの?

ノロウイルスの消毒に「アルコール」は効くの?

ノロウイルス対策にアルコール消毒では不十分です。まずは石鹸を使った手洗いを徹底しましょう。

アルコールによる消毒はインフルエンザ対策には有効ですが、ノロウイルス対策としては不十分です。

ノロウイルスを除去するシチュエーションは、手指を消毒するケースと、汚染されたトイレや床などを消毒するケースが考えられます。それぞれのケースについて対策を見ていきましょう。

手洗いする女性の手元の写真

ノロウイルスの感染はウイルスが付着した手指を介して起こることが多く、感染防止の為には、第一に石鹸を使った手洗いの徹底が重要です。

石鹸自体にノロウイルスを不活化させる効果はありませんが、手指の脂肪等の汚れを落とすことで、ウイルスを手指からはがしやすくする効果があります。

手洗い時には、石鹸を使ってしっかりと泡立てて、手指から手首までをしっかり洗った後、流水で流します。こうすることで、手指に付着したノロウイルスを物理的に除去します。

しかし、ノロウイルスはウイルスの中でも非常に小さく(直径40ナノメートル弱)手指のしわの溝に残りやすいため、一般社団法人アルコール協会では石鹸と流水による手洗いを行ったうえで、その効果を高めるためにエタノール(アルコール)を使うことは有効であるとしています。

また、すぐに石鹸と流水で手洗いができない状況では、ひとまずの措置としてエタノールを使用するのも有効だと述べています。

ノロウイルスの除去を目的としてエタノールを使う場合は、15秒以内には乾燥しない程度の十分な量を使い、完全に乾燥するまで両手を擦り合わせると効果を高めることができます。

キッチンペーパーでフローリングを拭き取る女性

ノロウイルスの付着が疑われるトイレや床などの消毒には「次亜塩素酸ナトリウム溶液」を使います。次亜塩素酸ナトリウムは「ハイター」や「ブリーチ」などの漂白剤や、ベビー用品の消毒液として知られる「ミルトン」などの主成として使われています。

なお、次亜塩素酸ナトリウムはノロウイルスを直接失活化させる効果がありますが、人体には有害なため絶対に手指等には使わないようにしましょう。

「次亜塩素酸ナトリウム溶液」を使用したノロウイルスの消毒方法は、下記記事を参考にしてください。


<関連記事>
<ノロウイルス>フローリングやじゅうたん、洗濯できないものについた嘔吐物の処理(消毒)方法

 

※ノロウイルスに関しては複数の研究結果があります。
※本記事は厚生労働省にて公開されている情報を元に構成しています。

 

<参考資料>

厚生労働省「ノロウイルスに関するQ&A」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/kanren/yobou/040204-1.html

一般社団法人アルコール協会「ノロウイルスに係るエタノール使用ガイドライン」
http://www.alcohol.jp/download/noroguideline1.pdf

 

 

※2019年5月15日初版
※2020年12月24日改訂

\ この記事を友だちにシェアする /

ノロウイルスの消毒に「アルコール」は効くの?

ノロウイルスの消毒に「アルコール」は効くの?

この記事の監修者

サニクリーン 女性家事ネタ担当ライター

サニクリーン 女性家事ネタ担当ライター

お客様の「掃除の悩み」を解決する「サニクリーンおそうじマイスター制度(上級ライセンス)」を取得!

この家事のカテゴリー

この家事に関連するタグ

あわせて読みたい