- 法人様向けウォーターサーバー“ディスティオ”
- お知らせ
- コラム
- 家族の一員であるペットの飲み水について
コラム
2015.11.07
家族の一員であるペットの飲み水について

ペットにしっかりお水を飲んでもらうには
ペットを飼っているご家庭はとても多くある。そんなペットが飲むお水について気にしたことがあるだろうか。代表的なペットである犬や猫の体は、60~80%が水分でできているといわれている。だからこそ、ペットが飲むお水についても大切に考えてみよう。
ペットの種類や体重によって、1日のうちに必要なお水の量は異なる。水分摂取量に対する考え方はひとつではないというのが現状だが、例えば、犬の場合は「体重g×0.05~0.07」といった計算式によって導き出す方法がある。
もし、ペットがあまりお水を飲まないと感じたら、水の入った容器をペットが気に入ってる場所や複数の箇所に設置したり、温めのお水を与えてみたり、お水の取り替え頻度を増やしたりといった工夫をしてみよう。
人間にとってよいお水がペットにとってよいお水とは限らない
ペットが飲むお水にもこだわりたいという方の中には、ミネラルウォーターの利用を考えている人もいるかもしれない。しかし、そのミネラルウォーターに含まれるマグネシウムなどの成分は、犬や猫には適していない。
もし、「犬や猫のための飲み水を購入したい」というのであれば、犬や猫でも安心なマグネシム・カルシウムなどのミネラル分が含まれていないお水や、そのほかペット用のお水などを選ぼう。サニクリーンのディスティオは、ミネラル分や不純物を含まないお水なので、ペットの飲み水としてオススメだ。