サニクリーン

<汚れとお掃除の百科事典>床材“カーペット”

2016.03.19

見た目もお手入れ方法もさまざまなカーペット

床材の種類・特徴とメンテナンス方法をご紹介するシリーズ、今回はカーペット系床材について解説をしていきます。カーペットは見た目だけでなく、製造方法によっていくつかの種類に分けられます。そして、それぞれに特徴やメンテナンス方法も違います。この記事では、いくつかのカーペットの種類をピックアップ。お手入れなどに役立つ情報をお伝えします。

カーペット系床材の種類と特徴・メンテナンス方法

カーペットは吸湿性・吸音性に優れており、下にある床が傷つかないというメリットがあります。さらに、足が疲れにくく滑りにくい、転んでもケガをしにくいとった点も魅力のひとつです。とはいえ、メンテナンスはフローリングと違い手間がかかるのも事実。しかも、種類によって適切な方法は異なります。以下で、それぞれの種類の特徴やメンテナンス方法を確認してみましょう。

ウィルトンカーペット系

カーペットの中でも耐久性が高いことで人気のウィルトンカーペット系。織りカーペットの中では最高級品とされており、価格的にも高価なものが多いのが特徴です。

【メンテナンス方法】

水洗いや洗浄力の強い方法で汚れを落とそうとすると、抜け毛がでてしまいやすいという特徴があります。そのため、洗浄作業と同時に、抜けた毛を吸い取るバキューム作業を行う必要があります。

タフテッドカーペット系

現在の主流にもなっている刺繍方式でできたカーペットです。なお、製作手法上、固定材が利用されていることも特徴に挙げられます。

【メンテナンス方法】

メンテナンス時には色落ちの可能性があるので注意が必要です。ただし、カーペットの中では汚れが落としやすく扱いやすい部類に入ります。

OAフロア系

名前のとおり、オフィスなどで使われることの多いカーペットです。ほとんどのものはループパイルでできており、さらっとした肌触りと弾力性、そして優れた復元性が特徴です。

【メンテナンス方法】

OAフロアの下には、電気配線などが組み込まれていたり、電気機器に関する端末が収納されていたりすることがあります。そのため、水の積極的な利用が困難です。できるだけ少ない水で洗浄するやり方のほか、乾式(ドライ)クリーニングでキレイにする方法があります。

メリットたくさんのカーペットを末永く使いましょう

前述したメリット以外にも、カーペットには優れた耐火性や装飾性、経済性といったメリットがあり、使い勝手のよい床材と言えます。末永く快適に利用するためにも、適切なメンテナンスを心がけましょう。

おすすめ記事

  • <汚れとお掃除の百科事典>床材“木材” 木目や色味が人気の木材系床材 各事業所で使われる床材に焦点を当て、種類・特徴とメンテナンス方法をご紹介している「汚れとお掃除の百科事典」。今回は、その独特な風合いが昔から人気の […]
  • 大理石の床の写真<汚れとお掃除の百科事典>床材“石材系” 石材系床材の適切なお手入れ方法を知りましょう 床材の種類・特徴とメンテナンス方法をシリーズでご紹介している「汚れとお掃除の百科事典」、今回ご紹介するのは石材系床材です。石という […]
  • <汚れとお掃除の百科事典>床材“セラミックタイル” 美しく機能的なセラミックタイルの特徴やメンテナンスについて 床材の種類や特徴、メンテナンス方法をシリーズでご紹介している「汚れとお掃除の百科事典」。今回は商業施設のフロアなどで […]
  • ビニル床の写真<汚れとお掃除の百科事典>床材“化学系その1” 種類ごとに異なる化学系床材を知りましょう オフィス、学校、店舗、工場、医療施設など。各事業所には、その環境に適したさまざまな床材が使われています。床材には、それぞれ特徴があり、 […]
  • ビニル床の写真<汚れとお掃除の百科事典>床材“化学系その2” まだまだあります、化学系床材 床材が持つさまざまな特徴やメンテナンス方法をご紹介している「汚れとお掃除の百科事典」。今回は、前回紹介しきれなかった化学系床材の種類をご紹介します […]

関連情報

マスコット トップへ