2015.07.31
夏本番で、毎日強い日差しが続いていますね。こんなときに大活躍するのが、「グリーンカーテン」。グリーンカーテンは、つる性の植物を、ネットを使って窓を覆うように繁茂させるもので、日差しを遮るだけでなく、室内の気温上昇を防ぐ効果が期待できます。
2015.07.21
最近は職場や飲食店で分煙化が多く見られます。喫煙スペースは小さめの密閉された部屋であることも多く、タバコのヤニによって壁や天井はもちろん、エアコンや換気扇の汚れも目立つようになります。今回はタバコによるエアコンの汚れ“ヤニ”のことや、室内に及ぼす悪影響などをご紹介します。
2015.07.17
エアコンの汚れは、ハウスダストと呼ばれるホコリやチリ、そこに含まれるダニの死骸などにも注意が必要です。これらは、国民の3人に1人が悩まされているというアレルギー性鼻炎の原因にもなります。そこで今回は、エアコンの汚れ「ハウスダスト・ダニ」についてご紹介します。
2015.07.15
快適な環境づくりのためにはエアコンは欠かせない存在です。本格稼働の前に、ぜひやっておきたい臭いや汚れのもとになる「カビ」対策をご紹介します。
2015.05.28
毎日身だしなみを確認する鏡は、いつもキレイにしておきたいものですが、ウロコのようにこびりついた頑固な水アカはそう簡単には取れません。 そこで、今回は、通常の拭き掃除では取れない鏡の水アカ清掃の方法をご紹介します。
2015.05.25
カーペットのシミを落とすうえでまず大切なのが、汚れの種類を把握すること。そこで今回は、つけた汚れがわかっている場合の対処法をご紹介します。
2015.04.10
花粉症の代表的な症状といえば、鼻水、くしゃみ、目のかゆみなどが挙げられますが、こうした症状は、著しく集中力や判断力を鈍らせ、仕事の効率を低下させます。ということで、今回はオフィスの花粉症対策についてご紹介します。
2015.03.19
この時期になると、さまざまなところで話題に上がるのがインフルエンザ。一度発症してしまうと周りの人へ感染が拡大するリスクもあります。今回はオフィスで行うべきインフルエンザ対策をお送りします。