サニクリーン

<汚れとお掃除の百科事典>飲食店の要注意ポイント“グリストラップ”

2015.09.25

グリストラップ清掃で衛生的な厨房に

厨房からの床にはさまざまな汚れが落ち、付着します。たくさんの水分はもちろんのこと、油や調味料類、ときには固形の生ごみなども混じります。こうした汚れた排水は、そのまま下水へ流すわけには行きません。そこで重要になるのがグリストラップです。今回の「汚れとお掃除の百科事典」では、厨房を清潔に保つための要「グリストラップ」の清掃方法についてご紹介します。

グリストラップの役割と仕組み

グリストラップとは「油水分離阻集器」のことで、油脂(グリス)を含んだ汚水が下水に流れないよう排水管設備に設置される装置です。
分離は3段階で行います。まずキッチンからの排水をバスケットが受け止め、野菜クズや残飯などを除去。次に水と油の比重差を利用し、油脂分を水面の方へと浮上させます。最後にトラップが底の方の油脂分の少ない水を吸い上げ排水を行うという流れです。なお、飲食店などの事業場には、1976年に施行された下水道法によってグリストラップの設置が義務づけられています。

グリストラップの汚れを放置するリスク

グリストラップの清掃は手間がかかりますが、さまざまなリスクがあります。まずは悪臭。清掃を行わなければグリストラップ内にはいろいろなものが入り交じって腐食し、不快なニオイとなって厨房に漂います。調理環境が悪化するばかりか、ニオイがホールにまで漏れ出せば大きな問題となるでしょう。また、ゴキブリなどの発生にもつながり非常に不衛生です。
次にパイプ詰まりの問題が挙げられます。グリストラップ内で処理しきれない油脂分や汚泥がパイプに溜まると、水が流れにくくなり作業効率が悪化します。それだけならまだしも、万が一詰まってしまった際には店内に水があふれかえり、悪臭の充満や業務中断といった大きなトラブルへと発展してしまう恐れも。ここまでくると自分たちでは手に負えないため、業者による緊急処置が行われ、それに伴う費用が必要になってしまいます。

部分別・グリストラップの清掃方法

グリストラップの清掃は部分によっていくつかの項目に分けられます。以下では、それぞれの清掃のタイミングや方法についてご紹介します。

バスケットの清掃

キッチンからの排水をはじめに受け止めるバスケットは、ゴミやカスなどがもっとも貯まりやすい部分です。そのため、清掃は毎日必ず行うようにしましょう。また、バスケットやスライド板の中に手を入れる際には、ゴム手袋などを着用してください。ケガの防止につながります。

油脂分の回収

グリストラップの内部には、油脂が浮いて溜まります。そのため、週に1回程度はストレーナーなどですくい上げ、回収をするようにしましょう。

底部沈殿物の取り除き

グリストラップの底部には沈殿物が溜まります。月に1回のスパンでこれをすくい上げ、除去するようにしましょう。なお、トラップ管のキャップは臭気止めの役割がありますので、清掃時以外は決して取り外さず、掃除後は必ず元の位置へ戻しましょう。

グリス阻集器内の油やゴミの除去

油やゴミを集める器としての役目を持つのがグリス阻集器です。ここに集まった油やゴミは、定期的に金網・ヒシャクなどを使って取り除くようにしましょう。

本体の洗浄

グリストラップ本体を洗浄する際には、まず上記で挙げた清掃を行い、その後強力油汚れ用洗剤を蓋やバスケット・スライド板全体に噴射します。そしてブラシやデッキブラシなどでこすり、最後は流水でよくすすぎましょう。

グリストラップを清潔にして悪臭をシャットアウト

飲食店の厨房には常に衛生性が求められます。そして、衛生性を維持するには、悪臭や不衛生な環境の原因となりやすいグリストラップの清掃を正しい方法で行うことが欠かせません。悪臭や害獣・害虫の発生などを防止するためにも定期的に清掃を行い、キレイな環境を保つよう心がけましょう。

おすすめ記事

関連情報

マスコット トップへ