サニクリーン

いつでも快適な空間に!学校のトイレ掃除~洗面台掃除編~

2016.03.04

洗面台の写真

洗面台周りやパーテーションをキレイにするコツ

学校のトイレ清掃のコツをシリーズでお伝えしている、「プロが教える職場・店舗の清掃方法とコツ」。最終回は、トイレを出て行く時の気持ちよさを左右する洗面台周りやパーテーションの掃除ポイントについてご紹介します。児童・生徒さんが使いやすい清潔なトイレを維持するために、ぜひご覧ください。

洗面台周りの掃除ポイント

洗面台は直接尿や便が付着するということはありませんが、多くの人が使用するうえ、水の利用も頻繁なことから雑菌などが繁殖している可能性も十分にあります。そのため、便器や床と同様、毎日のお手入れと定期なお手入れを欠かさず行うことが大切です。以下では、洗面台周りの箇所別、掃除のポイントをご紹介します。

手洗い器はスポンジで

多くの児童・生徒が利用する手洗い器は常に衛生的である必要があります。そのため、毎日のお手入れでしっかりと清潔を保ちましょう。まずは全体から。中性洗剤を手洗い器にスプレーしたら、スポンジでこすりましょう。これで手垢や石鹸かすを落とすことができます。また、金具の付け根や排水口周りは、使い古しの歯ブラシで磨くと効果的に汚れを落とせます。

カウンターの水や汚れはササっと拭き取る

カウンターの清掃には、吸水性に優れたセルローススポンジの使用がオススメです。常にカウンターに置いておくとよいでしょう。

鏡をキレイにするコツ

鏡は普通に拭いただけだとムラなどができてしまいます。そのため、はじめにセルローススポンジで水拭きを行い、その後超極細繊維クロスで乾拭きしましょう。

壁清掃には中性洗剤

とくに小便器の背面壁には尿が飛び散って付着しています。中性洗剤をスプレーした後、スポンジで軽くこすり、最後に雑巾を使って水拭きしましょう。

黒ずみやすいパーテーションの掃除

トイレのパーテーションは、静電気やホコリによって黒ずみが起こりやすい箇所です。毎日は難しくても、定期的な清掃を心がけるようにしましょう。
汚れが少ないようなら水拭きで十分です。固く絞った雑巾で全体を拭いてあげてください。ひどい黒ずみや汚れがある場合には、中性洗剤を使いましょう。直接スプレーしたら、スポンジで軽くこすります。最後にクロスで水拭きをすれば完了です。

いつもキレイで使いやすいトイレを維持しましょう

学校のトイレ清掃のコツをお伝えしてきた今回のシリーズはいかがでしたか? 常に衛生的でキレイなトイレを維持するためには、毎日の清掃と、定期的に行う念入りな清掃が大切です。この両方をしっかり行っておけば、いつでもみんなが使いやすいトイレになるでしょう。ご紹介してきた掃除のポイントなどを参考に、児童・生徒さんたちと取り組んでみてください。

おすすめ記事

マスコット トップへ