2015.09.04
毎日利用されるソファやイスには、気づかないうちに汗や手垢、食べもののシミといった汚れが付着しています。そこで今回はソファ・イスのクリーニングのススメです。
2015.08.04
意外と見逃しがちなのがブラインドカーテンの汚れ。さほど、「汚れが目立つわけでもないし、毎日お手入れするほどでも」と思われがちですが、実はホコリが溜まりやすいのです。とくに、閉じた状態にすることの多い夏場は、汚れがよく見えるもの。ぜひキレイな状態をキープしたいところです。
2015.07.17
エアコンの汚れは、ハウスダストと呼ばれるホコリやチリ、そこに含まれるダニの死骸などにも注意が必要です。これらは、国民の3人に1人が悩まされているというアレルギー性鼻炎の原因にもなります。そこで今回は、エアコンの汚れ「ハウスダスト・ダニ」についてご紹介します。
2015.07.15
快適な環境づくりのためにはエアコンは欠かせない存在です。本格稼働の前に、ぜひやっておきたい臭いや汚れのもとになる「カビ」対策をご紹介します。
2015.06.03
食中毒対策として昔から言われているのが、原因菌やウイルスを「付けない」「増やさない」「やっつける」の「衛生管理の3原則」。最近では、この3つに「持ち込まない」を加えて4つにする動きが出ています。今回は、「衛生管理の4原則」についてお話ししていきます。
2015.05.28
毎日身だしなみを確認する鏡は、いつもキレイにしておきたいものですが、ウロコのようにこびりついた頑固な水アカはそう簡単には取れません。 そこで、今回は、通常の拭き掃除では取れない鏡の水アカ清掃の方法をご紹介します。
2015.05.25
カーペットのシミを落とすうえでまず大切なのが、汚れの種類を把握すること。そこで今回は、つけた汚れがわかっている場合の対処法をご紹介します。
2015.04.27
飲食店のなかでもとくにキレイにしておかなければならない箇所、「厨房」に焦点を当てて、効果的な清掃についてご紹介していきます。